3Dアーチェリー
             
            3Dアーチェリーの魅力を紹介しま〜す!
             
            きっとあなたも参加したくなる!
             
            
            3D競技会       
             
             
             
            
            3Dアーチェリーを簡単に説明すると、「標的を動物模型に置き換えた1射行射のアンマークドのフィールドアーチェリー」と言ったところです。 もう少し詳しく説明すると... 
             ・フィールドアーチェリーのコースを回り、IN/OUT各12標的を行射する。 ・1標的1射1分のアンマークドです。従ってIN/OUTで合計24射です。 ・点数は10点、8点、5点、Mの何れか4つだけです。Xも9点もありません。従って満点は240点、Mが無ければ120点以上になります。 ・通常は標的の動物模型の前足の脇腹の辺り、つまり心臓の辺りが10点になり、小さな円が書かれています。  10点の円の周りに一回り大きい円が書かれてあり、その内側が8点になります。  それ以外の動物模型のボディーに当たると5点になります。但し、爪の部位は0点になります。 
             
            
             
            ・スコープ等距離を測定できる物の持ち込みは禁止です。 
            ・競技中は距離に関する事は話してはいけません。 
             
            以上、3Dアーチェリーは自分で距離を読み、1射で勝負する世界なのでスリル満天!命中した時の感動は忘れられません。 
             
             
             |