|
2010年3月28日(日) |
無事に終わる |
無事に大阪府ア連の定期総会が終わった。
これまでの道のりの長いこと。
何度も何度も理事会や常任理事会を重ね、そして個別に打ち合わせや確認作業をした。
そして資料の作成等も。
心配事も数知れず。
直前の直前までハラハラ、ドキドキ。
あ〜、やっと終わったぁ!
あ〜、終わって良かったぁ!
でも少し納得行かない部分もあったりする。
気持ちは既に平成22年度に向かっている。
あっと言う間に平成21年度過ぎ去った。
そして休む間もなく平成22年度が始まる。
また無事に一年過ごせますように! |
|
|
|
2010年3月22日(月) |
楽しかった小学校6年生の同窓会 |
|
|
2010年3月21日(日) |
「ヤトリ」が出たぁ〜! |
|
|
|
|
2010年3月9日(火) |
コンニチハ(始まりの時) |
|
|
|
2010年2月21日(日) |
サクッと審判講習会 |
どこがサクッとしてるのか分からないが、午後1時から長居球技場の会議室で審判講習会があった。
昨夜色々とあって午前2時ころからずっと起きていて、今非常に眠たい。
いつもに増してボーとしている。
早く帰って寝たい気分である。
講習会には60名くらい集まった。
しかしこの中に新規に3級の公認審判員の資格取得希望者はたったの2名。
ちょっと寂し過ぎる状況だ。
皆、審判員の資格を取ろうよ!
ルールの正しい理解の為にもルールを勉強して貰って審判の資格を取得して貰いたい。
社会人の選手全員は、資格を取得して貰っても良いくらいだと思うのだが…。
今回の講習会は、アウトドアターゲットのルールを中心に話しが行なわれた。
そして来年度から実施される新ルールの説明等が行なわれた。
その後、新規の3級公認審判員の為の筆記試験が行なわれた。
新規の者も含め出席者全員に問題を解いて貰った。
30分後に解答が配られ、皆さんからの質問を受け付けて、それについて解説が行なわれた。
10分間の休憩の後、来年度の各競技会の担当審判員と設営担当の割り振りについて皆で決めた。
予め各クラブの事務局宛に希望調査票を配信し、各クラブから集計した結果を元に決めて行った。
競技日程が決まるのが遅れた為に、希望調査票を配信出来たのは講習会開催の2週間前だった。
皆さんを急がせて大変申し訳無く思う。
時間が無いにも関わらず、皆さんからきっちりと回答を頂けたので割り振るのに非常に助かった。
御協力ありがとうございます。
しかし割り振るのは決して容易い事では無かった。
どうしても希望が集中してしまう競技会が幾つかある。
それを振り分けるのはなかなか難しい。
皆さんに呼び掛けて、何人かに別の競技会の審判に移って貰った。
設営の担当に関しても、同様に集中している競技会があった。
その場で全て振り分けるのは無理なので、後日再調整後皆さんに通知する事になった。
あ〜、やれやれ!
今日の必殺仕分け人の仕事は終わった。
さあ、早く帰って寝よう! |
|
|
|
2010年2月14日(日) |
今日から僕は公認スポーツ指導者!? |
今日から僕は公認スポーツ指導者になった。
誰か僕の指導を御希望の方はいらっしゃいませんか?
正式には認定書は10月頃に送られて来るそうだ。
京都市消防局から普通救命講習修了証も頂いた。
前回、人工呼吸やAEDの使い方について講習を受けたからだ。
あなたの命を救います!
今日は同志社女子中学校の会議室で午前9時半から公認スポーツ指導者講習会が開催された。
今日が講習会の最終日である。
この講習会は5日間あるのだ。
午前中は筋肉の障害とその予防方法について、午後からは弓具の選別方法とチューニング指導について。
最後に考課試験が行なわれた。
選択問題と○×問題と作文で70点以上採れば合格!
既に今回のレポートも昨日提出済である。
因みにレポートは全部で5つあった。
考課試験の結果はOK!
長かった講習会も本日で終わりだ。
京都府ア連の皆様、講師陣の皆様、どうもお疲れ様でした。
講習会の帰りに仲間を連れて、出町柳駅前にある有名な和菓子屋に寄って、豆餅を買って帰った。
いつも行列が出来ているお店であったが、丁度僕が行った時には誰も並んでおらず、直ぐに買えた。
自分への御褒美!?
更にその前にある甘味処で寄って、草餅善哉とわらび餅セットを頂いて帰った。
超うめぇ〜!
豆餅を買いに行った仲間の先生と一緒の電車に乗って話しをしていたら意外な事が判明した。
その先生と僕は同じ高校の出身で、僕の妹の旦那さんがその先生と同級生で知り合いだったと。
世間は狭いなぁ〜!
帰宅して直ぐに豆餅を全部食べた。
美味しかった!
これが今晩の夕食となった。 |
|
|
|
|
|
|
2010年2月11日(木) |
ソフトコンタクトをも割る眼力!? |
ソフトコンタクトレンズをも割る眼力の持ち主とは僕のことである。
僕にこんな秘めた力があるとは今日まで知らなかった。
正に怪力である。
僕の右目の中でコンタクトレンズが3つに割れていた。
事の発端は、昨夜の鴨谷アーチェリー教室の事による。
練習前に僕はコンタクトレンズを付けようとした。
左目はすんなり付けられたが、右目は何故かなかなか付けれなかった。
何度もやり直した末、何とか右目もコンタクトレンズが付いた。
がしかし、いざ射とうとすると、右目だけいつもの視力が出ない。
レンズがずれているのか?
確かに右目が少し引っ掛かる感じがする。
滑らかに瞬き出来ない。
手鏡を使って修正しようと試みるがなかなか上手く行かない。
仕方なくそのままの状態で最後まで練習を続けた。
練習を終え、帰宅してからコンタクトレンズを外そうとするが、なかなか外せない。
左目の方は直ぐに外せた。
右目の方は幾ら試みても外せない。
手鏡で何度も何度も何度も見るが、コンタクトレンズが見当らない。
目の隅々まで何度も何度も何度も見るが、それでも見当らない。
もともと練習前にちゃんと付けられずに、最初から外れて落としてしまっていたのかも?
そう自分に納得させてその夜はそのまま寝た。
翌朝、右目に目脂が出て開けられなかった。
これは絶対におかしい!
また手鏡で何度も何度も何度も見るが、どこにもコンタクトが無い。
どういうことだ?
目を弄り過ぎた為か、右目が痛い。
もう時間が無い。
取り敢えず今日の大会会場の長居球技場北練習室まで行こう。
先ずは大阪シティインドアアーチェリー大会が始まる。
仕方無く今日はコンタクトを付けずに眼鏡で射つ事にした。
眼鏡で射ち慣れていないので違和感を感じる。
前半197点M5、無茶苦茶悪い。
やはり右目がおかしい。
何かが入っている感じがする。
コンタクトが入ったままの状態なのか?
でもコンタクトが見当らない。
どうして?
後半も気持ち悪い状態のまま射つ。
後半222点M3、合計419点M8。
我慢出来ない!
これは絶対に右目に何か異常がある。
次の大阪市インドア記録会1を棄権して、行き付けの眼科に行く事にした。
今からなら受付時間に間に合う。
急いで堺東駅前の眼科に駆け込む。
診察して貰うと、右目にコンタクトレンズが3つに割れて入っていたのだ。
右目の四方に分かれて破片が入っていた。
一つずつ取り出して貰う。
全部取って貰うと、右目が楽になった。
これで大丈夫!
でもソフトコンタクトレンズが割れるなんて聞いたことが無い。
そんな事もあるんだね!
怖い!
再び会場に戻る。
眼鏡のままで大阪市インドア記録会2に参加する。
会場に着くと皆さんが心配してくれて、右目の具合を聞いてくれた。
皆さんに心配掛けてごめんなさい。
もう大丈夫ですから。
右目は復活したが点数は余り復活しなかった。
前半242点M1、後半233点M2、合計475点M3だった。
あ〜、また谷底に落ちてしまったぁ〜!
いつになったら這い上がれるのだろうか?
その日は来るのか? |
|
|
|
|
|
|
2010年2月7日(日) |
たまには仕事せんとね! |
たまにはちゃんと仕事せんとね!
日頃、日曜出勤は殆んど断っているし、土曜出勤もたいがい好き勝手に休みを入れて貰っている。
新年早々3回も連続でそれをしてるので、良い加減会社の指示に従っておこないと首にされてしまう。
今日は第40回JAPANインドア大会が岸和田市総合体育館で開催される。
今回は手伝いに行けない。
役員の皆さんに御迷惑をお掛けします。
どうも申し訳ありません。
昨日の設営の手伝いだけで、どうかお許し下さい。
午前3時頃に起床。
府ア連関係の作業を行う。
出勤前のいつもの日課である。
午前6時半に家を出て、仲間を迎えに行き、午前8時10分頃に岸和田市総合体育館に到着する。
仲間を降ろし、僕は会社に向かう。
午前8時50分出庫する。
これからタンクローリーを走らせ佐賀県に向かう。
阪神高速湾岸線助松ICから高速に乗る。
神戸線に乗り継ぎ、第2神明、加古川BP、姫路BP、太子竜野BP、そして龍野西ICから山陽道に入る。
午後0時半福山SAで30分休憩し、午後3時45分中国道の美東SAで30分休憩する。
仲間が時々JAPANインドアの会場の状況をメールで知らせてくれる。
仕事をしていてもやはり気になるものだ。
問題無く大会は進行してるようだ。
安心する。
午後7時九州道基山PAに到着する。
本日670km走破!
ここで朝まで仮眠する。
無事大会が終了した知らせを受ける。
良かった!良かった!
納品は翌朝なのだ。
明日の朝一番、佐賀県のある塗料工場に納品する。
大阪の会社に戻れるのは恐らく午後7時頃だろう。
佐賀県と言えば…。
思い出すなぁ!
あの日の事を…。 |
|
|
|
|
|
|
2010年1月31日(日) |
Winter Cup 2009 第2回高等学校ネットワークアーチェリーインドア
兼
第1回全関西キャデット高校インドア大会 |
|
|
2010年1月30日(土) |
第6回なみはや高校インドア大会 |
|
|
2010年1月24日(日) |
リハーサルでござ〜る! |
午前11時半頃、岸和田市立産業高校に出向く。
ここで第2回高等学校ネットワークアーチェリーインドア大会のリハーサルを行う。
大会は1月31日門真市なみはやドームのサブアリーナで開催される。
今回は6会場(大阪府、佐賀県、山口県、京都府、静岡県、北海道)をインターネットで結ぶ。
つまりリアルタイムに6会場で競うのだ!
これは面白い!
大阪府の参加者は160名くらいである。
僕はそのPC主任担当者である。
昨年度も担当させて頂いた。
昨年はメールでホスト局と2つの支局を結んで、手作業で集計していた。
今年は集計システムを業者に依頼し、そのシステムが自動的に総合順位をリアルタイムに知らせてくれる。
無茶バージョンアップしている。
今日は本番に備え、佐賀県と得点の入力、集計結果の出力等のテストを行う。
自宅からノートPC2台を持ち出して来た。
ノートPCの1台にカード式の携帯端末を挿入し、もう1台に携帯電話を端末代わりにしてUSBで接続する。
このDoCoMoの端末によって無線でインターネットに接続するのである。
実は昨夜から寝ていなかった。
どうしてもPCを介して携帯電話からインターネットに繋がらなくなった。
原因不明でやむを得なくそのPCをリカバリーして、ドライバーやアプリケーションをインストールして…。
無理矢理復活させた。
一時はどうなることやら、無茶苦茶冷汗ものだった。
ぎりぎりリハーサルに間に合った。
あ〜、眠い!眠い!眠い!
午後1時半頃からリハーサルが始まった。
さて上手く行くかなぁ?
目の前では強化選手が練習していた。
未来のオリンピック選手達だ。
先輩が後輩に色々と指導したり、先生方がビデオや写真を撮って分析していた。
ダミーの選手情報により、先ず各選手の第1エンド目のダミーの得点を男女60名分を入力して行く。
因みに、この場合の1エンドとは3射2回、つまり6射を示す。
入力し追えたら、集計システムへ入力表をアップロードする。
全府県の入力表がアップロードされたら、その集計結果が画面に表示される。
なるほど!全府県総合順位が画面に現れた。
大阪府だけの順位も表示出来る。
順に第2エンド目、第3エンド目、・・・、第9エンド目と入力してアップロードして行く。
最終の第10エンド目は10点数、9点数も入力する。
これで終わりだ!
お〜、最終結果が現れた!
大成功!
これで本番もバッチリだぁ!
午後3時半頃リハーサルが無事に終わる。
ひと安心する。
家に帰ってはよ寝よ〜! |
|
|
|
|
2010年1月17日(日) |
そして管理人は人工呼吸した |
午前6時半に起床。
苦しくはないが、未だお腹が一杯である。
今回のレポート4通をメール送信する。
軽く朝食を食べて、午前8時20分にホテルをチェックアウトする。
今日の会場は、ハートピア京都である。
午前9時から講習会が始まる。
先ずは救急措置として人工呼吸の実践とAEDの使い方について。
一人ひとり実際に体験させられた。
実は実際にやるのは初体験であった。
手順に沿って訓練用の人形に人工呼吸を施す。
僕の番が来た。
先ずは安全確保は出来ているか?良し!
酷い出血は無いか?良し!
救急車とAEDを周りに居る誰かにお願いする。
教えに来てくれていた人に救急車をお願いし、笑いを取ろうとするが、中途半端なボケに終わった。
気道を確保し、息をしていないかどうかを確認する。息をしていない!
鼻を摘み、軽く2回息を吹き込む。胸部が僅かに膨らむ。
そして胸骨を30回圧迫して心臓マッサージを行う。
AEDも実際に手にするのは初めてである。
AEDの蓋を開ける。
音声による指示に従い、パッドを胸部に2ヶ所貼り付ける。
心室細動が認められたら自動的に充電が始まる。
充電が完了し、30cm以上離れたらスイッチを入れる。
初めて知った。
AEDは心臓に電気ショックを与えて鼓動を復活させる役目だと思っていたが…。
実は違っていた。
AEDは電気ショックを与えることにより一旦心臓の鼓動を止めて、リセットする役目であることを…。
リセットすることにより、再び心臓に規則的な鼓動を蘇らせる為のものだった。
午後からは熱中症とアンチドーピングと保険制度のお話しを聞いた。
休憩無しの大学の講義の様でちょっと辛かった。
最後に競技規則の遵守について学んだ学んだ。
審判員は常に公平性を保ち、一部の選手に不公平や不利益が生じていないかチェックするように。
午後4時半に終了する。
残りは2月の講習会1回だけだ。
あともう少しだ!
頑張って資格を取ろう!
午後6時半に帰宅する。 |
|
|
|
|
2010年1月16日(土) |
そして管理人はダウンした |
管理人はダウンした。
食べ過ぎてダウンした。
食べ過ぎて額から冷汗がタラタラ、血の気が引き目の前が真っ白になる。
目が回る。
救急車を呼ぶべきか…。
ほんまにヤバい!
暫く目を瞑って顔を伏せて、お腹が落ち着くのを待つ。
横の席の人の視線を感じる。
店員さんも遠巻きに心配してこちらを伺っている。
実際は右の真ん中の写真の2倍を食べようとした。
「食べ放題だからって取り過ぎちゃうん!アホな奴やなぁ〜!」と思われているだろう。
その通りである。
このお店を紹介してくれた、一緒に来た人をずっと待たせる。
一緒に来た人もえらい迷惑を掛けてしまった。
本当に申し訳ない。
どれくらい経っただろうか。
ふ〜、やっと目を開ける事が出来た。
未だ2枚のお皿の上にはピザとポテトが乗っている。
勿体無いので店員にお持ち帰りをお願いするが断られた。
仕方が無い。
諦めて店を出た。
因みにそのお店は、「Shakey’s新京極店」である。
892円でピザやパスタやポテトやカレーやサラダが食べ放題出来る。
味も美味しい。
実に素晴らしいお店だ。
ホテルの部屋に着くなりベッドの上に倒れ、暫く寝た。
あ〜、苦しい〜!
俺は京都まで何をしに来たんだぁ!
そうだ僕は公認スポーツ指導者講習会を受けに来てるんだ!
お前こそ指導されるべきだ!?
午前9時半より西京極アクアアリーナで開催された。
今日のメニューは、アーチェリーのための体力トレーニングを実践形式で。
そして安全指導について、グループで日頃気が付いた危ない事例について発表した。
最後にアーチェリーの心理について講演を聞いた。
午後4時半頃に終わり、京都四条のホテルに向かった。
チェックインして、午後5時半頃からある人と一緒に食べ放題のお店に連れて行って貰った。
またしてもやってしまった。
管理人の日記ネタが尽きない。 |
|
|
|
|
|
|
2010年1月10日(日) |
第30回中日オープンインドア・アーチェリー大会 第2日目 |
|
|
2010年1月9日(土) |
第30回中日オープンインドア・アーチェリー大会 第1日目 |
|
|
2010年1月4日(月) |
鍵なき子 |
|
今日から僕は仕事始めであるが、早々に仕事を切り上げて浜寺に行った。
午後3時頃に到着する。
大勢の人が練習していた。
今日は大阪市アーチェリー協会さん貸し切りの射ち初め練習会が開催されていた。
遅れて僕も練習会に参加する。
練習前に知る人ぞ知る僕の家にあった大量の籾殻をある人に全部あげた。
何でそんなもんが家に?
順番に年始の挨拶代りに弄られに回る。
それが終わってから漸く練習開始。
やはりこの時期は18mだ。
お正月にやった近射が、どれくらい効果があるのか楽しみである。
練習し始めていきなり女性コンパウンダーに勝負を挑まれた。
新年早々勝負とは、良い根性してるやんけ!
どっからでもかかってこんかい!
3射3回の合計で勝負だ!
結果は…。
女性CP77点 対 僕67点
もう1回!
女性CP82点 体 僕73点
も、もう1回!
女性CP79点 体 僕68点
もうええ〜!
惨敗であった。
悔ぢぃー!
今度の土曜日は中日インドアだというのに…。
側で見ていた仲間が僕を誉めてくれた。
「絶妙なタイミングやね!」
「えっ、何が絶妙なん?」
「押し手が震えて、引き手もニャンニャンしているんやけど…。」
「やけど…。何?」
「ある瞬間ピタッと止まって、その僅かな時間に射ってはるから…。」
♪それって誉め言葉?
そうだ、傷付けられた心を浜寺の猫に癒して貰おう!
練習会が終わってから、浜寺の猫に年始の挨拶をしに行った。
浜寺の猫はいきなり僕の股の臭いを嗅ぎに来た。
新年早々何をするねん!
沢山スリスリして貰った。
可愛いのぉ〜!
こんな事をしている場合ではない。
大事な事を思い出した。
家の鍵を失くしている事を。
このままでは家に入れない。
さあ、どうしよう?
あっ、そうだ!
実家に合鍵を置いていた事を思い出した。
実家に合鍵を取りに行く。
その合鍵で無事家の中に入れた。
しかしあの鍵はどこへ行ったのだろう? |
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年1月3日(日) |
管理人のお正月 |
|
本当にあっと言う間のお正月であった。
実家と自宅を行き来しながら…。
今年は高野山に競りに行けなかった。
この3日間、普段出来なかった書類の整理や部屋の片付けをひたすらやった。
一心不乱にやった。
実家近くの神社に初詣に行った以外は、どこにも行かずにやった。
やった、やった、やった…。
大きな棚を3台も作り、そこへファイルをどっと並べた。
物で一杯で使えなかった近射部屋も整備した。
合間に公認スポーツ指導者講習のレポートも書いた。
400字原稿用紙にして7〜8枚書いた。
全然ゆっくりと出来なかった。
でも流石に3日間もやれば相当片付いたのは事実で、やった甲斐は十分にあった。
そして日記を書いている今、くたくたに疲れ果ててボーとしている。
明日からはもう仕事だ。
へたばってる場合ではない。
ファイト一発!リポビタンDである。
そんな中、またまた作ってしまった。
16代目肘引きリリーサー用バンドだ!
15代目と比べて見るとその違いが分かる筈だ。
バンドの長さ、カシメの位置と数、金具の数等。
昨年の岐阜インドア記録会で親分さんから伝授して頂いた秘策も装備した。
跳んでも跳ねてもずれな〜い!ゴム紐を1本付けた。
実は以前一度付けた事がある。
その時は付ける位置が悪く、フィーリングに合わなかったので断念していた。
上手くフィットする位置を伝授して頂いたのだ。
早速整備された近射部屋で試し射ちした。
お〜、良い感じじゃ〜!
益々完成度が上がって来ている。
道具はOK!
あとは僕自身ですね!
練習あるのみ!
頑張りま〜す! |
|
|
O
|
|
|
|
|
2010年1月1日(金) |
今年も宜しくお願い申し上げます! |
|
新年明けましておめでとうございます。
今年も「管理人の日記」を御愛読のほど宜しくお願い申し上げます。
いや〜、寒いですねぇ!
沢山の年賀状ありがとうございます。
とても嬉しいです。
初夢はあの忘年会の夢でした。
毎年年越しは実家で過ごしています。
小学校の頃に良く遊んだ裏道を散歩しました。
道は変わっていませんでした。
でも民家が駐車場に、空き地がマンションに変わっていたりして…。
随分雰囲気が変わっていました。
1年前まで田んぼだった所でさえ、洒落た住宅街に変身していました。
この僕は…。
全然変わらないですね!
成長無しです。
今年の抱負は…。
具体的なものはありませんが、自分の時間を持ちたいです。
それと何か新しい事をしたいです。
変化が欲しいです。
また、あっと言う間の一年になりそうですが…。
頑張りま〜す!
|
|
|
2009年12月30日(水) |
年賀状書きまくり! |
今日は年賀状を書きまくった。
朝から夜まで掛かって90枚の年賀状を書いた。
普段から字が汚い上に、書き疲れて更に汚くなった。
読み辛いと思いますが、どうか可愛い猫年賀状で御勘弁下さい。
明日もやることが山積みだ。
出来るだけ年を越さないように頑張ろう!
|
|
|
|
2009年12月26日(土) |
よいお年を! |
|
仕事帰りに浜寺の猫に会いに行った。
良いお年をお迎え下さいませニャ〜! |
|
|
|
|
2009年12月25日(金) |
聖なる夜がやって来た! |
|
僕にも聖なる夜がやって来た!
いつもなら独身の僕は雪国に納品に行くパターンが多かったが…。
今年は違った。 |
|
|
|
Merry X’mas!
もっと X増す!
そう願いたい。 |
|
|
|
|
2009年12月24日(木) |
公認スポーツ指導者養成講座合格! |
本日、NHK学園の公認スポーツ指導者養成講座共通科目Tの修了証明書が届いた。
取り敢えず共通科目は合格した。
100満点で89点だった。
90点以上はあると思っていたのだが…。
問題はこれからだ。
来年の1月と2月の講習会で出されているレポート提出が問題である。
これがクリア出来れば指導者の道が拓ける。
今回のお正月休みはレポート書きに追われそうだ。
頑張ろう! |
|
|
|
2009年12月20日(日) |
第11回全関西室内アーチェリー大会
「今日は役員モード!」 |
|
|
2009年12月19日(土) |
第11回全関西室内アーチェリー大会
「今日は競技者モード!」 |
|
|
2009年12月18日(金) |
仕事でも自虐的? |
こんな時はいつでも僕に当たる。
今週の火曜日から寒気が入り、随分冷え込んでいる。
毎年クリスマス前後に寒気がやって来て雪を降らす。
今日は早朝から倉吉まで納品に行く。
ヤバイと思い前日にチェーンを積んで、スタッドレスタイヤに履き替えた。
午前5時頃に出庫し、阪神高速池田線から中国道に入った。
岡山県内に入る頃から辺りは雪景色になった。
米子道の湯原ICに降りる頃には、路面も雪で覆われていた。
この辺りの道はアップダウンが激しく、無茶緊張する。
一度緩やかな上り坂で停車し発進しようとしたら、駆動輪が空回りして進めなくなったりした。
苦境に追い込まれると燃える僕。
ほんま自虐的だなぁ〜!
雪が降り視界が悪くなり、犬挟峠を下り切るまでヒヤヒヤものだった。
倉吉市内に入ると全く問題無く走れた。
午前9時過ぎに納品先に到着。
納品が終わった。
さて、帰り道はどうしようか?
あの道を軽くなったタンクローリーで走るのはちょっと嫌な気がする。
納品後は約9トンも軽くなるのだ。
その差は大きい。
軽くなると車のお尻が振り易くなる。
プロは考えた。
ここから国道9号線に出て米子市内に入り、米子道の米子ICから高速に入ろう。
ちょっと遠回りになるが雪の心配は要らない。
そうしよう!
正解だった。
約40分多く時間が掛かったが、全く問題無く走れた。
無事に帰庫する。
因みに掲載した写真は、停止した状態で撮影したものである。
|
|
|
|
|
2009年12月13日(日) |
公認スポーツ指導員講習会 第2日目
「僕を全日に行かせて!」 |
|
|
2009年12月12日(土) |
公認スポーツ指導員講習会 第1日目
「何も無い筈が無いでしょ!」 |
|
|
|
2009年12月4日(金) |
風邪を引いた猫 |
今週の月曜日から風邪気味になっていた。
水曜日は熱が出て、喉が痛くなった。
木曜日は更に悪化して来た。
猫に風邪を貰ったのか?
こんな時に限って仕事が忙しい。
木曜日は全関西室内アーチェリー大会に向けて、施設側との打ち合わせがあった。
ゴロっと寝転がりたかったが、気力を振り絞り出席した。
頭がいつもより更にボーっとして来て、思考力が低下していた。
何とか打ち合わせを終え、帰宅して直ぐに風邪薬を飲み爆睡した。
そして今、起きて溜まった管理人日記を更新している。
ニラ雑炊を食べて精を付ける。
今日も頑張って仕事にこなそう!
|
|
|
|
|
|
2009年11月22日(日) |
なが〜い長居のインドア |
|
|
2009年11月15日(日) |
最後は熊射ちでキメる! |
|
|
|
|
|
2009年10月25日(日) |
遂に全日ターゲットへ進出! |
|
|
2009年10月18日(日) |
今年も参加します足利市民大会! |
|
|
|
2009年10月11日(日) |
気持ち良くアーチェリー |
|
|
2009年10月8日(木) |
僕の台風18号 |
近畿から日本列島を縦断か?
そんな台風予報を前日に聞き、早朝からタンクローリーを出す事にした。
朝から石川県美川まで納品に行かなければならないのだ。
こんな日に台風と追っ駆けっこすんなんて!
朝4時に出庫する。
既に大阪では暴風雨警報が発令されていた。
突風が吹き、雨が降っていた。
大雨に備え長靴と合羽を積んだ。
さあ、気を付けて行こう!
ずっと高速に乗って行く事にした。
通常は一部国道を走り、高速代金を節約するのだが・・。
今日はそんな事は言ってられない。
時折トラックが風に流される。
午前9時頃に到着する。
あちゃ〜、台風の為に荷役停止!
せっかく急いで来たのに!
道中の事しか頭に無かった。
あ〜、くそ〜!
ふと見るとタンクローリーが沢山待機させられていた。
Wショック!
段々雨風が激しくなって来た。
これでは益々荷下ろし出来なくなるではないか!
焦っても仕方無い。
トラックが突風で揺さ振られる。
山口県で遭遇した台風に比べれば怖さは無い。
漸く昼過ぎに荷役が始まった。
でも僕は3台目だったので、更に待たされる事になる。
結局僕のトラックが荷下ろし出来たのは午後3時近くになってからだった。
約6時間待ちだ。
お陰で管理人日記の原稿を3日分書けた。
良く寝た。
不幸中の幸いか?
台風は遠くに去り、雨風はすっかり止んでいた。
現場の人が言う。
「えらい待してごめん。でも待ったお陰で雨に濡れんで済んだから許して!」と。
何事にもポジティブに!?
納品先を午後4時頃に出た。
午後8時に帰庫する。
あ〜、長い長い一日だったなぁ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年9月6日(日) |
第15回佐賀市長杯アーチェリー大会 |
|
|
2009年9月5日(土) |
ウニまん紀行 |
|
朝から摂津方面の納品を済ませ、午前11時半から佐賀県に向けて出発する。
阪神高速、第二神明、姫路バイパス、播但道を経て中国道に入る。
プロドライバーは違う。
プロは中国道を走る。
中国道は山陽道より交通量が少なく、とても走りやすいのだ。
SA・PAも空いている。
僕は好んで中国道を走る。
中国道から九州道に入り、長崎道へ。
途中3回休憩し、1回給油する。
壇之浦PAでは「ウニまん」を食べた。
辛い目のおやきの具が入った感じだった。
でもウニが見付からないよ〜!
佐賀大和ICで降りて、佐賀駅前のホテルへ。
午後8時15分到着。
片道約9時間、約700kmの行程だった。
チェックイン後、夕食を食べに行く。
佐賀駅前をぶらぶらと散策する。
駅前なのにとても静かだ。
ホテルに戻る前にコンビニに寄る。
「男のティラミス」を食べて明日に備えよう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月29日(土) |
遠いやんけ横浜 |
|
遠いやんけ!って言われてもねぇ!
全ては事故渋滞が悪いんです。
東名高速の横浜町田から御殿場まで35kmの渋滞が・・・。
あ〜、長かったぁ!
今回、仲間と3人で第9回横浜市シングル公認記録会に参加する事になった。
横浜に向かう前に、浜寺でサイト確認」しに行く。
これでOK!?(ほんまかいな!)
昼食を食べて、昼過ぎから浜寺を出発する。
プロドライバーの怪しい勘で名阪ルートが選択」された。
途中、刈谷PAと富士川SAで休憩し、二人で交替して運転した。
御殿場までは順調に走れたが・・・。
他のルートも検討するが、事故処理は終わっていたのでそのまま突っ込んだ。
御殿場からノロノロ運転である。
横浜スタジアム近くのホテルに到着したのは午後9時だった。
荷物を部屋に置いて、さあ中華街へGO!
仲間と夕食を中華街で取る。
なかなか美味しいやん!
お腹一杯になる。
ふ〜!
ゆっくり中華街を見て歩きたかったが、そんな余裕は無い。
店を出る頃には中華街はもう閉店モードだった。
明日の天気が怪しい。
雨模様になるかも。
でも雨なんかに負けないぞぉ!
大阪パワーを見せ付けてやろう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月22日(土) |
熱い4日間 第3日目 |
いよいよ今日からが本番である。
午前8時過ぎに会場に到着する。
緊張感が高まる。
徐々に役員さんや審判員さん、先生方がやって来る。
先ずは設営、テントを立てて、畳や的紙、信号機や本部席の設置等々。
一方では審判会議の会場設営が行われた。
各府県の派遣審判員が来られる。
日程表に従い午前10時半から審判会議が始まる。
会場のトレーニングルームはクーラーが無く、扉を開けて風を通す。
その間、各府県の選手団が到着する。
本部室では明日に備えて、記録集計の準備が進められる。
保冷車でお弁当が届く。
この時期危ないからだ。
昼食後、監督会議が始まる。
監督会議が終わり、選手団用のテント下に机を移動させる。
そして公式練習へ。
並行して用具検査が順次行われた。
緊張した空気に変わる。
来賓者が次々に来られる。
公式練習が無事に終わり、開始式の準備が行われる。
午後3時40分、開始式が行われた。
これで今日の日程は終わりだ。
皆様、どうもお疲れ様でした!
今朝の天気予報では一時雨になると言われていた。
しかし天候に恵まれ、雨に降られること無く無事に終わった。
本部室でミーティングが行われ、その後買い出しに行く。
そして関空日根野ステーションホテルへ向かう。
念の為にナビにセットし、それに従ってホテルへ向かったつもりであったが道に迷う。
やれやれ…。
お風呂に入った後、午後7時からの懇親会に出席する。
あ〜、反省する。
大きな大会ともなると何も出来なくなる。
僕はまだまだ役員としては初心者である。
諸先輩方のやり方を見習って、もう少しましな行動が出来なければと痛感する。
この4日間で色んな事を勉強させて貰おう。
あと1日頑張るぞぉ〜! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月21日(金) |
熱い4日間 第2日目 |
今朝は曇天。
午前8時過ぎに会場に到着する。
今日は同会場で大阪高校総合体育大会が行われる。
その間、我々は明日からの近畿ブロック大会の為の細かな作業を行う。
資材のチェック、速報システムの準備、配布物の仕分け等々。
昼頃から天候が回復する。
昼食は地元名物の「かしみん焼き」を食べる。
役員さんや先生方が駆け回る。
最終ミーティングが行われ、午後5時頃に解散。
帰宅途中で物品の買い物に寄る。
いよいよ明日から本番である。
緊張しながらも落ち着いて自分の任務を遂行しよう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月20日(木) |
熱い4日間 第1日目 |
|
遂に来た!
僕は今日から4日間、国体近畿ブロック大会の一役員に専念する。
有給休暇を取って一役員に専念する。
この期間、色んな事を勉強させて貰おうと思う。
朝からケーキ2個食べて気合を入れる。
愛車キャラバンをフラットシートにして、その上にブルーシートを敷く。
何でも積むでぇ〜!
積む気満々である。
午前7時半岸和田市立産業高校に到着する。
機材を積み込み、会場である岸和田市浜工業公園球技広場2へ向かう。
先ずトラックから設営機材を降ろす。
皆で手分けし、順を追って設営して行く。
皆、汗だくになって設営作業を行う。
ライン引き、脚の設置、防矢対策、テント張り、信号機設置等。
高校生が沢山来てくれていたので大いに助かる。
若いパワーが炸裂する。
昼から高校生らは練習を、僕らは細々とした準備作業を引き続き行う。
午後6時頃解散する。
あと3日間、頑張るでぇ〜! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年8月15日(土) |
今日は逆ちゃぶと正ちゃぶのセットでお願いしま〜す! |
|
|
2009年8月13日(木) |
独りダブルシングルラウンド |
無茶久し振りに仲間としあわせの村に行って来ました。
やる気満々の僕は朝一番に着いた。
ここは本当に環境の良い射場ですねぇ!
空気は澄んでるし、静かやし、広いし、…。
うわっ、畳が新しくなってる!
防矢ネットも張り替えてあるやん!
的数が増えて、配置も変わってる!
アスファルト敷きの通路も各所に作られてるぞ!
来てない間にバージョンアップしていた。
更にやる気が出て来た。
射場ではしあわせの村の主さんに色々とお世話になった。
ブログ仲間の方にも初めて会い、色々とお気遣いして頂いた。
どうもありがとうございます!
心に決める。
今日はダブルシングルラウンドの点採りをするぞぉ〜!
50mと30mも6射射ちにした以外は試合形式で行った。
結果は…。
1回目90m243点M2、70m263点M0、50m260点M2、30m314点M0、合計1080点M4。
2回目90m201点M1、70m271点M0、50m265点M1、30m299点M0、合計1046点M2。
特に90mの点数が伸びない。
6射の中、どうしても3射が6点以下になる。
これでは駄目だ。
他の距離についてもその傾向がある。
これを克服出来ないとゴールドは獲得出来ない。
あ〜、よう射ったぁ〜!
こんなに射ったのも久し振りだ。
点数は悪いが、達成感に満足する。
悪い点数は温泉に入って、汗と一緒に洗い流した。
さっぱりしてしあわせの村を後にした。
また来よう! |
|
|
|
|
|
|
2009年8月9日(日) |
開かない! |
朝から雨が降る。
今日は無茶苦茶久し振りに長居月例会に参加する。
筈だったが雨で中止になった。
長居の皆さんに会って、色々話しをしたかったのに・・。
楽しみにしてたのに・・。
嗚呼、残念!
という訳で仲間を連れて浜寺に練習しに行く事にした。
午前9時半頃に到着する。
ちょうど成年女子の強化練習が始まろうとしていた。
その横で射つ。
月例会がお流れになったので、仲間と50・30mラウンドの点採りをすることにした。
結果は50m245点M3、30m289点M3、合計534点M6であった。
何て酷い点数なんだぁ!
逆ちゃぶしてる場合じゃないやんけぇ!
ちょうど30mを射ってる時にこんな事が起こった。
僕は肘引きでクリッパー式(俗に洗濯ばさみ式)のリリーサーを使っているのだが…。
リリース時にレバー式トリガーを切ったのだが、クリッパーが全開せず、矢が暴発した。
結果、矢を破損した。
リリーサー自体のトラブルだ。
だから点数が悪いなんて言いたいけど言わない。(結局、言ってるやん!)
点採りの後、暫く練習をしていた。
強化部の方に僕ともう一人の方の射型を見て頂いた。
なるほど!と納得するアドバイスを頂いた。
やはり凡人と見る目が違うなぁ!
初心者CPアーチャーに対戦を挑まれた。
30m6射3回の合計で勝負だ!
ここで負ける訳にはいかん。
本気出して行くべし!
結果は…
僕 54 54 56 164点
相手 52 47 50 149点
はっ、はっ、はっ、はぁ〜!
僕の勝ち!
先輩としての面目が保たれ安心する。
|
|
|
|
|
|
2009年8月2日(日) |
マイ信号機が役に立った日 |
|
|
2009年8月1日(土) |
煙越しの花火 |
朝から部屋の大掃除をする。
年末でもしないくらいの大掃除をする。
今夜のPL花火鑑賞会の為だ。
総勢13名のお客さんが来る。
皆さん、アーチェリー関係者ばかりだ。
遠方からも来られる。
何とか間に合ったぁ〜!
仕度を終えた頃、夕方からお客さんが来る。
女性って妙な所に関心を持つ。
僕の下着のブリーフを探し出す。
「わっ、ちゃんとパンツ畳んでるぅ!白ばっかりやん!」と喜ぶ。
居間と和室にお客さんで一杯になる。
こうなるとクラーも効かなくなる。
7時だよ、全員集合!
皆で夕食のお寿司を食べる。
お客さんが持って来てくれた物も頂く。
僕の好きなスイーツも沢山頂いた。
どうもありがとうございます!
お腹一杯になったところで、午後7時50分頃から花火が始まる。
皆でL字型のベランダに出て花火を鑑賞する。
ここは9階にあり、花火会場まで何の障害物も無いので良く見える。
ナイアガラの滝も見える。
花火の全景が見渡せる。
但しちょっと距離がある。
花火が光ってから、ド〜ンと音が聞こえるまで7〜8秒を要する。
日中、雨が降ったり止んだりしてたが、すっかり雨が上がった。
コンディションは悪く無い。
筈が駄目だった。
風向きが悪かった。
緩い向かい風だった。
風向きが一番重要なファクターなのだ。
緩い追い風が一番ベスト!
その為に終始花火は煙越しに見る事になった。
綺麗さ半減した。
あ〜、残念!
最後のスターマインが爆発した後、暫く歓談し、鑑賞会を楽しんだ。
午後9時半頃に解散!
また雨が降って来た。
皆さん、楽しんで頂けましたか?
気を付けて帰って下さいね!
花火動画1 花火動画2
後日談:頂いたロールケーキは全て食べました!
|
|
|
|
|
|
|
2009年7月23日(木) |
ビミョーなビチョー |
M
|
またバンドを作ってしまった。
正に止められない止まらない、かっぱえびせんの世界である。
究極のバンドを目指して飽くなき改良を重ねる。
Lと見比べて頂きたい。
写真では分からない位の微調整である。
腕を通す輪の角度をほんの少し大きくした。
今日は月2回ペースで練習させて頂いている鴨谷教室で試験した。
わくわくする。
射ってみる。
おっ、これは良い!
Lと射ち比べてみる。
今回のMよりLの方が肘先にテンションが良く掛かっているのだが…。
ちょっとゆったり目のMの方が良い。
Lだと肘先にテンションが掛かり過ぎてニャンニャンがもろに伝わるのだ。
グルーピングもMの方が良い。
完成形に近付いて来たようだ!
この微妙な微調が結果に大きな差となる。
良し、これで8月からの試合に臨めるぞ! |
|
|
|
|
|
|
2009年7月12日(日) |
朝から冷汗 |
朝から冷汗を掻きました。
昨夜までに作っておかなければならなかったものが…。
それは本日の大会冊子である。
早朝、超慌てて作りました。
ギリギリ間に合った。
やべぇ〜!
今日の昼食用にランチパック3種類を用意した。
いつもの人気No1のピーナッツではない。
人気No2とNo3を買ってみた。
食べた感想は…。
やはり人気No1のピーナッツが良い。
今日は浜寺で関西コンパウンドオープンアーチェリー大会が開催された。
今日の僕の役目は、そうDOSえ〜!
朝からムンムンムレムレ状態だった。
暑い!
今日の役員は色々と訳があって少ない。
僕が大会を仕切る羽目になった。
司会もするの?
これも勉強の中だ。
頑張ろう!
午後4時頃シングルラウンドが終わる。
役員も審判員も選手も蒸し暑さで皆ヘトヘトになっていた。
皆さん、どうもお疲れ様でした!
審判員総出で採点確認を行う。
いよいよ結果発表だ!
表彰者にはトロフィーが授与された。
無事に大会が終わる。 |
|
|
|
|
|
|
|
2009年7月1日(水) |
バンドに歴史あり |
@
|
A
|
B
|
C
|
@肘引きを始めた時、最初に仲間に作って貰ったもの。実は今でもこのバンドが一番しっくり来る。長期間使っていた。
A自分で作った最初のバンド。輪を2つ作って、腕を通す方式。意外に位置がずれ易く、全く使い物にならなかった。
Bシンプルな構造にした。 バンドは並行に引き回している。並行だと二股が徐々に拡がって来る。
C構造的にはBと同じであるが、バンドの材質を変えてみた。二股が徐々に拡がって来る事は変わらない。
|
D
|
E
|
F
|
G
|
D少し角度を付けてバンドを引き回してみた。ずれる事は無くなった。だがバンドが腕に擦れて痛い。
E構造はDと殆ど同じ。Y字の締め付ける位置を変えてみた。締め付け過ぎて、腕の血が止まる程であった。責め具と化す。
Fバンドバンドの材質をソフトな物に変えて、バンドを留める角度やY字の締め付け位置を変えた。う〜ん、何かが足りない!
G仲間の提案でバンドの引き回し方を変えた。構造的によりシンプルになる。あっ、これこれ、良い感じ!
|
H
|
I
|
J
|
K
|
H腕を通す輪の大きさ、バンドの角度、Y字の締め付け具合を変える。Gよりも良い感じだ。
I更に腕を通す輪の大きさ、バンドの角度、Y字の締め付け具合を変えてみる。角度は浅い方が良いようだ。
JG〜Iの結果を総動員させて作った。かなり良くなった。肘先にテンションを感じる事が出来るようになった。
Kレバーの構造が異なるクリッパー式のリリーサーを変える。長さはリリーサーの調整機構と楕円金具の数と種類で行う。
以上、現在に至るバンドの歴史を簡単に辿ってみた。
現在Kのバンドを使っている。
今のところこれが一番良く出来ていると思われる。
しかしこれでも未だ満足はしていない。(@以上の優れたバンドが未だ作れていない)
これからも究極のバンド製作は続くのである。
|
|
|
|
2009年6月27日(土) |
弄られ、遊ばれ、そして… |
今日は午後2時頃に浜寺に行った。
ボウケースを開け、弓を組み立てていたら・・。
順番に人がやって来て、一言二言言われ、弄られ、遊ばれる。
新しい道具のチェックも入る。
最後には皆に取り囲まれる。
右の写真がその現場の様子だ。
なかなか弓が組めず、練習が出来ない。
かといって、弄られてる本人はとっても嬉しそう。
こりゃもう救いようがない。
この人、何をしに来てるのだろうか?
|
|
|
|
|
|
2009年6月14日(日) |
国体二次選考会(少年) |
|
|
|
|
2009年6月6日(土) |
管理人の日記スペシャルエディション第2弾 「僕の得意スポーツ」 |
|
スポーツ音痴である僕にも唯一得意なスポーツがある。
それは「ドッジボール」である。
スポーツというより遊びに近いが・・。
ドッジボールは、誰もがやった事のあるスポーツだから、細かなルール説明はここでは省く。
でもドッジボールが得意とは?
ここでは最後までボールに当てられないで残る事を意味します。
ドッジボールはチームプレイなので、本来は個人的に得意とか不得意とは言わない。
が、敢えて得意と言わせて頂く。
敢えて言う位だから、さぞかし最後までボールに当てられずに残れるのだろうか?
その通りである。
必ず最後まで残った。
あれっ?確か「僕のスポコン物語」では、ボールを投げるのが下手だったと書いていた筈なのに!
どういう訳だ?
僕は球技が全然出来ない。
ドッジボールだって例外ではない。
益々訳が分からない?
お得意の心理作戦を使うのだ。
頭脳で勝負するのだ。
ではその具体的な戦法を話そう。
この戦法は僕が小学生の高学年の頃に考え出したものである。
本当は明かしたく無いのだが、日記ファンの皆様の為に特別に明かす事にする。
尚、この戦法は僕にしか使えないもので、一般的に適応でない事は御了承下さい。
ドッジボールは先ず2つの陣地にチームが分かれ、サーブする人が互いの陣地側の枠の外に立つ。
つまり挟み撃ち状態になります。
ゲームがスタートしたら、ボールを投げて敵の選手に当てに行きます。
ボールを上手く受け止められたらセーフ、逃がしたり当てられたりしたらアウトです。
アウトになったら陣地の外に出て、サーブ側に回ります。
最後まで陣地内に多く残れた方のチームが勝ちます。
で、僕はボールを敵に当てに行くのは不可能に近いので最初から諦めた。
如何にして最後までボールに当てられずに残れるかを考えた。
敵に狙われない為にはどうすれば良いか?
敵は逃げる者を狙う。
敵は目立つ者を狙いたがる。
あっ、そうだ!その逆の行動を取れば良いんだ!
敵にボールが渡ると、慌てずそっと目立たない様に敵と味方の境へ移動した。
つまり中央のラインに寄り、しかもコーナーに入る。
敵から見ると直ぐ側に僕がボケ〜と立って居るので、いつでも当てれると思わせられる。
そして敵に当てる気を失せさせる。
すると僕を無視して他の人を当てに行くのだ。
特に動きが鈍い僕が相手だから、至近距離からは確実に当てる事が出来る。
敵も僕を当てても面白く無いし、当てても嬉しく無いのだろう。
誰も僕を当てに来ない。
人間って不思議ね!
それに気が付いてからは、ゲームが始まると僕は直ぐに中央側のコーナーに入るようになった。
そこからずっと動かず、ゲームが終わるまでボ〜と傍観するようになった。
その戦法を開発して以来、僕は最後までほぼ確実に残れるようになった。
なんて素晴らしい戦法だ!
こんな画期的な戦法を小学生が編み出すなんて!
僕は天才ドッジボーラー!?
でも正直言って、最後まで残れても嬉しく無かった。
最後まで残れてるのに全然達成感が無い。
勝った気がしない。
寧ろ寂しさや虚しさを感じる。
何故だろう?誇るべき成果なのに・・。
|
|
|
|
2009年5月31日(日) |
大阪戦隊ブラサガリヤーエックス! |
|
|
2009年5月30日(土) |
管理人の日記スペシャルエディション 「僕のスポコン物語」 |
|
|
2009年5月24日(日) |
宇陀市民に成り済ます |
今日は新型インフルエンザの影響で奈良へ行くことになった。
ある人のお誘いで浅古アーチェリー場で開催される宇陀市民スポーツ大会に参加させて頂く事になった。
宇陀市民に成り済まし、50・30mの部に参加する。
朝から雲行きがとても怪しい。
会場に着いてからパラッと来た。
ヤバい?
それ以後、最後まで雨に降られることは無かった。
ラッキッキィー!
で結果は、50m227点M2、30m299点M1、合計526点M3であった。
昨日また一つ肘引きリリーサー用のバンドを製作し、今日それを使った。
肘のフィット感は抜群!
バンドの長さも丁度良い!
あとは使う側の問題という訳だ。
外す時はいつも上側である。
しかも極端に的の端に行くのだ。
どういう訳なんだろう?
昼食時にはお弁当も頂いた。
本当に貰って良いの?
頂きま〜す!
さっとお手拭きまで差し出して頂いた。
そんなに気を遣って頂かなくても…。
どうもありがとうございます。
夕方まで練習させて頂いてから帰った。
今日も腕に弦が何回か当たったが、絆創膏のお世話にならずに済んだ。
良かったぁ〜!
本日は色々とお世話になりまして、どうもありがとうございます。
とても楽しかったです!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年5月6日(水) |
鳴門フィールドアーチェリー |
|
|
2009年5月5日(火) |
津名フィールドアーチェリー |
|
|
2009年5月4日(月) |
4人のGW |
仲間が全日社会人ターゲットの申請手続きを終えるのを待ち、午後3時頃から仲間4人で淡路島に向う。
これから3日間アーチェリー三昧を満喫するのだ。
心配していた渋滞も無く、スムーズに走れた。
宿に入るには少し時間があるので、明日行く津名フィールドアーチェリー場へ行ってみる事になった。
優しいアーチェリー場の御主人が出迎えてくれた。
フィールドアーチェリー場に近い洲本に、一緒に来た仲間の勤務先のリゾートマンションがある。
今回はそのマンションを格安に借りる事が出来たので、今日と明日の2泊3日利用させて頂く事になった。
夕食を食べてから、コンビニで甘い物を沢山買って、マンションに向かった。
お〜、素晴らしい!
広くて綺麗な部屋だ!
4人で泊まるには十分である。
ベッドも台所も冷蔵庫もお風呂もある。
シーツやバスタオルも完備されている。
言う事無し!
部屋に入った僕等は早速甘い物を食べながら、アーチェリー談議を始めた。
順番にお風呂に入る。
全員がお風呂に入り終えた頃、僕は持参して来た2つの箱を取り出す。
ベッドの上に箱の中の物を広げて出した。
今から何を始めるのだ?
肘引きリリーサーのバンドを作るのだ!
こんな機会は滅多に無い。
先ず自分のアイデアだけで一つ作ってみる。
次に皆でアイデアを出し合って、もう一つ作る。
究極のバンドを作るのだぁ!
あれこれ寸法を測り、バンドの引き回し方を考えながら、僕の腕にフィットする物を作って行く。
試し引きしてみる。
う〜ん、なかなか良い物が出来たぞ!
明日はバンドの実射試験をしよう!
無茶苦茶楽しみである。
こうして1日目の夜が更けて行った。
|
|
|
|
|
2009年5月3日(日) |
血が止まる |
今日は2009大阪シティアーチェリーのシングルに参加した。
会場は嫌な風が吹くので有名な長居球技場である。
しかし今日は比較的素直な追い風が吹くだけであった。
こんな日は珍しいらしい。
今朝自宅を出る直前に肘引きリリーサーのバンドを改良して来た。
しっかり肘に掛かるように締めて来た。
これで勝負だぁ!
だが締め過ぎて右肘から先の血の流れが止まった。
腕の色が紫色になり痺れて来た。
左腕はピーク50ポンドのCPの弦が直撃し血が流れた。
バンドの長さが長い為に、引き尺が長くなっていた。
世の中上手く行かないものである。
我慢の限界が来て、後半の短距離は旧バンドに替えて射った。
右腕の血が流れ、左腕も血が流れた。
この程度なら我慢出来る。
この痛みなら慣れている。
結果は90m180点M5、70m225点M1、50m202点M2、30m241点M7、合計848点M15。
どの距離も酷い点数だ。
後半は旧バンドに替えたのに駄目だったのは何故だろう?
深く考えないでおこう。
再度バンドを改良して次のシングルに臨もう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年5月2日(土) |
平成21年度強化部公認記録会2 |
今日は審判員をする。
暑くも寒くも無い天気なので楽だ。
選手にとっても楽だ。
良い記録が出そうな雰囲気である。
今回も理事の間で情報交換をしていた。
理事会では話せなかった細々とした事や、じっくり話し合いたい事、教えて欲しい事等。
この場は絶好の機会なのである。
理事会より良く話せるかも。 |
|
|
|
|
|
2009年4月29日(水) |
当たり始めた管理人 |
遂に当たり始めた!
この日を待っていた。
実に良く当たるのだ。
バシバシ当たる。
嬉しくなる。
新しい肘引きバンドの効果か?
涙が出て来た。
あ〜、何とも言えない快感が体を突き抜ける。
バシッ!バシッ!バシッ!
調子の良い時は3本共当たる。
10点ではなく、腕に当たる。
次第に腕から血が滲む。
鮮血が腕を濡らす。
コンパウンドのそれはリカーブのそれとは格段に染みる度合いが強い。
腕を抉る勢いである。
新しく作った肘引きのバンドがちょっと長かったみたいだ。
そのちょっとの事が押し手側の腕に強く影響し、弦が腕を叩くのである。
痛い!
肘引きバンドはまた作り直そう!
今日は原池公園体育館の多目的室で50・30mラウンドの記録会を開催した。
26名もの参加者で賑わい、記録会は大変盛況であった。
結果は50m36射263点M0、30m36射289点M1、合計552点M1であった。
記録会後は、自由練習会を開催した。
皆それぞれ楽しんで頂いたでしょうか?
また機会があれば…。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年4月26日(日) |
風と風邪 |
|
今日は奈良県フィールド記録会に行かなかった。
欠席した。
試合で欠席するのは今回が初めてである。
風邪を引いたのだ。
先週の月曜日から体温が37℃〜39℃を行き来している。
治りそうで治らない。
火曜日は納品先の石川県美川から自力で帰れなくなり、本社から代わりの運転手に来て貰い、連れて帰された程の重症である。
今朝は熱が下がって行く気満々で仕度して居たのだが、風の強い日にアーチェリーをしてまた熱が出て、明日からの仕事に差し障るようになっては問題だから、我慢して我慢して欠席する事に決めた。
正に苦渋の決断だった。
時々家の外を伺うと、なかなか風が止まないようだ。
風邪も風も止まない。
風邪よ止め〜、風を止め〜!
肘引きリリーサー用のバンドを製作した。
どうだ第2号機完成だ!
今度からはこのリリーサーで勝負する。
皆、見てろよ〜!
度肝を抜く射を見せてやる!(色んな意味で)) |
|
|
|
|
|
|
2009年4月19日(日) |
記録会はコミュニケーションの場 |
今日は強化部公認記録会1にお手伝いに行った。
何かと気になる事もあったので行った。
午前中は理事さんと色々と情報交換をしていた。
理事会では話し切れない細かな事を聞いたり、相談したり、都合を聞いたりする。
記録会では僕等理事にとってコミュニケーションの場でもあるのだ。
午後からは審判員をする。
審判員もまんざら悪くない。 人の射型を観察出来る。
これが結構楽しめる。
射型も人それぞれだが、癖も人それぞれ。
人の振り見て我が振り直せです。
この時期にしては暑いが、真夏の暑さに比べればまだまだ過ごし易い方だ。
風も無く、良い記録が出た人もいたようである。
僕も頑張らなくては!
未だにシングルで最高1048点だもんなぁ!
1100点、1200点、…と自己新を更新しなければ! |
|
|
|
|
|
2009年4月12日(日) |
これは風のせいなんかじゃない! |
2009年度全関西春季アーチェリー競技大会に参加する。
今日は地元の高校生達を車に乗せてやって来た。
こういう時はキャラバンの有り難い。
キャラバンは大勢で乗る車であって、一人で通勤に使う車ではない。
観光バスが欲しい!
競技が始まると風も吹き始めた。
連続的に横風が吹く。
昨年も風に悩まされた覚えがある。
でも当てる人は風とは関係無しに当てる。
本当は風の影響なんて殆ど無いんだろう。
風に流されているのは矢ではなく、人の心なんだろう。
心が流され前半236点M0、後半231点M0、合計467点M0だった。
今日も煮え切らない気持ちで一杯になる。
半生状態はいつまで続くのだろうか? |
|
|
|
|
|
|
2009年4月5日(日) |
煮え切らない男 |
2009年度春季フィールドアーチェリー大会に参加した。
今日はどうしても当たる気がしない。
当たる気がしない時は、本当に当たらない。
最後まで煮え切らない気持ちが続いた。
結果は酷いもので、IN129点M2、OUT133点M1、合計262点M3だった。
煮え切らない気持ちを煮え切らせる為に西京極アーチェリー場に行った。
射って、射って、射ちまくった。
照明を付けて貰って午後8時半まで70mを射ちまくった。
がしかし、煮え切らなかった。
半生のまま帰る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|