2012年3月25日(日) |
春ですねぇ〜! |
いやぁ、春ですねぇ〜!
新芽が出て、花が咲き始めた。
近頃は空気が違う。
柔らかい春の空気である。
何だか外へ出て歩きたくなる。
春はそんな気分にしてくれる。
今日は浜寺公園アーチェリー練習場のパークハウスで我がクラブの総会が開催された。
僕は会社に出勤した後、浜寺に向かった。
午後1時部員が集合する。
会計報告や来年度の行事について話し合う。
僕は合宿幹事に任命された。
さてどこにしようかなぁ?
いつ頃が良いかなぁ?
午後2時半頃総会が終わる。
少し猫ちゃんとお話しした後、浜寺公園を散歩した。
ぐるっと一周した。
風が強く吹いていた。
浜寺公園内にある交通公園の傍を歩いた。
懐かしい!
小学校の頃に良く遊びに来ていた。
お気に入りの場所であった。
当時と余り変わらずあるんだなぁ!
暫しタイムスリップする。
午後4時再びパークハウスに戻る。
4月から仕事が無茶忙しくなりそうだ。
まだアーチェリーは出来そうにない。 |
|
|
|
|
|
2012年3月18日(日) |
大阪市中央公会堂で定期総会 |
|
|
|
大阪府アーチェリー連盟の定期総会が初めて大阪市中央公会堂で開催された。
午後1時から大会議室で行われた。
僕は当クラブの会長代理として出席した。
へ〜、こんな所があるんだぁ!
こういう所が借りれるんだぁ!
大会議室内には創建当時の煉瓦が見れる。
定期総会では各クラブから色んな意見が出された。
午後2時半頃無事終了した。
理事の皆さん、1年間どうもお疲れ様でした。
事務局の皆さんは資料作りで殆ど寝ていないらしい。
仲間からベガスシュート土産を頂いた。
これでAKBのコンサートに行ける!?
定期総会の後はスイーツだ!
お決まりのケーキ3つ!
また女性店員さんに笑われた。
男がケーキ好きで何が悪いんだぁ〜! |
|
|
|
2012年3月11日(日) |
3.11 |
3.11
それは東日本大震災が起こった日。
大津波が襲った日。
福島第1原発が…。
朝から東日本大震災関連の番組が放送されていた。
あれから1年。
もう1年。
まだ1年?
復興までの道程は遠い。
多くの人、家、記憶が失われた。
大切な家族のアルバムも。
ふと実家から古いアルバムを引き上げて来た。
全てのフィルムや写真をスキャナーでスキャンする。
懐かしい写真に思いを馳せながら。
トリミングして退色補正で色を調整する。
1枚、1枚、丁寧に。
あの頃は…。
写真は記憶を甦らせてくれる。 |
|
|
|
2012年3月4日(日) |
筋トレ開始!? |
アーチェリー再開に向けての筋トレを開始した?
いや、そうではない。
余りにも運動不足なので最低限の筋力を保とうと考えたからである。
ちょっとした段差で蹴躓いたり、階段を上るのがきつく感じるからだ。
普段はハンドルを握る事とアクセルやブレーキを踏む事しかしない。
これでは自ずと筋力が落ちて来る。
いつまで続くのか分からないが…。
先ずは今日から始めよう! |
|
|
|
2012年2月26日(日) |
普通3つでしょう! |
普通3つでしょう!
普通ケーキは3つ注文するものでしょう!
1つだけなんてありえな〜い!
僕は午前10時から開催された大阪府ア連主催の審判講習会・連絡会に出席した。
会場は難波市民学習センターOCAT4階。
前半は講習会と新規公認審判員の認定試験、後半は平成24年度の競技会の審判員の割り振り。
それらが終わった後、近くのお店へ仲間と昼食へ行く事になった。
僕は女性の店員にドリアとケーキセット、平気な顔をして追加でケーキ2個を注文した。
女性店員は言う。
「ケーキ2個はお持ち帰りですか?」
僕は男らしくきっぱり言い切る。
「3つともお店で食べます!」
なんでケーキ3つが通じ無いんだろう?
ケーキ3つ食べるお客さんが居ても全然おかしくない!
ケーキ3つ食べるお客さんは他にも居る筈だ!
これは一種の偏見?
ドリアとケーキ3つは普通である。
しかもケーキは別腹、ドリアはドリアの入る場所、ケーキはケーキの入る場所が異なるのだ。
僕は極々普通にドリアとケーキ3つを平らげてお店を後にした。
美味しかったぁ〜! |
|
|
|
2012年2月19日(日) |
今年度も大変お世話になりました! |
理事の皆様、今年度も一年間大変お世話になりました。
会場の予約を始め、要項の作成や受付、設営機材の保守、前日の設営、当日の大会運営、成績表の作成や公認申請、会計等々…。
理事の皆様の日々の隠れた努力と労力に支えられ、今年度も沢山の競技会が無事に開催する事が出来ました。
心より感謝を申し上げます。
今回の大阪府インドア公認記録会3・4で今年度最後の大阪府アーチェリー連盟主催の競技会となる。
あっ、と言う間の一年でした。
堺市の原池公園体育館多目的室に選手が集まる。
全日室内大会前でもあり他府県からも多くの選手が参加した。
午前9時設営開始、午前10時過ぎ競技開始。
僕は今日一日信号機付きの審判員。
前回信号機のLEDの光が眩しいと選手からクレームがあったので、今回はその対策を講じて来た。
信号機の前面にガラス窓用のスモークフィルムを2枚重ねで覆った。
これでOK!?
午後1時頃記録会3が終わり、午後2時頃から記録会4が始まる。
競技は順調に進む。
午後4時半頃全競技終了!
あ〜、終わったぁ!
今年度最後の撤収の開始!
午後5時頃からは自由練習会が始まる。
10名程の選手が残って熱心に練習をしていた。
そして午後6時半頃練習を終え解散する。 |
|
|
|
|
|
|
2012年2月12日(日) |
猫と僕と風邪 |
|
左の写真は僕の生後5ヶ月頃のものである。
未だカラー写真が一般に出回っていない頃である。
先日実家に置いてあったアルバムを整理していたらこの写真が出て来た。
おぼろげながらこの猫(ミーちゃん)の事を記憶している。
この時に猫が僕の中に入って来たものと思われる。
この時から猫を見ると異常な関心を示す。
この時から猫を見ると抱きしめたくなる。
この時から猫を見ると話し掛けたくなる。
ニャ〜!ニャ〜!ニャ〜!
昨日から風邪を引いてしまった。
37.8℃の熱が出た。
インフルエンザではないので大した事は無いが、それでもしんどい。
喉が痛い。
歩くと体がふわふわする。
ビタミンを取ろうと蜜柑を買って来た。
風邪を引いてからでは遅い?
いやいや、それでも良いのである。
病は気からと。
土日ゆっくり休んで早く風邪を治そう。 |
|
|
|
2012年2月5日(日) |
口実 |
お酒を飲むのに口実が欠かせない。。
ケーキを食べるのも口実が欠かせない。
今日は第42回JAPANインドアオープン大会の開催日。
こんな良き日にはケーキに限る!
会場はお馴染みの岸和田市立総合体育館。
115名の選手が集まった。
会場のキャパからすると200名以上は参加して欲しいところである。
折角大きな会場を借りてるのだから。
僕は仕事があって午後1時半頃に会場に入る。
皆さん、調子はどうかなぁ?
昨夜は設営で午後6時に来た。
午後8時過ぎまで掛った。
いつも思う。
アーチェリーの場合この前日の設営が必要であるが、凄い労力を掛けて運営していると。
沢山の人手に支えられているよなぁ。
前日の設営だけでなく、当日の運営にも沢山の人手で支えられている。
だから一試合、一試合を大切にして欲しい。
しっかり練習をして万全を期して試合に臨んで欲しい。
そう思う。
競技は午後2時頃に終わり、撤収後、午後3時頃閉会式となる。
試合の後のケーキは格別!
という訳で、友人と近くのケーキ屋に直行!
さあ、食うぞぉ〜!
軽〜く3つケーキをペロリッ!
う〜、たまんねぇ〜〜! |
|
|
|
|
|
|
|
2012年1月29日(日) |
第4回高等学校ネットワークアーチェリーインドア大会 |
第4回高等学校ネットワークアーチェリーインドア大会に大阪会場のPC担当者として参加した。
会場は岸和田市立産業高等学校の第2体育館である。
全国8会場をインターネットで結ぶ全国大会である。
北海道、千葉県、愛知県、京都府、大阪府、香川県、山口県、佐賀県の各会場で同時開催する。
男女1〜8位が表彰される。
大阪会場では男子24名、女子17名が参加、全国では男子309名、女子206名が参加した。
とってもとってもスリリングな大会である。
全国の集計は兵庫県にある業者の集計システムを使って行われる。
僕はその集計システムとのやり取りを行う。
3射×2回=6射を1エンドとし、エンド毎の専用の入力フォーム(Excel)をダウンロードする。
選手に専用の集計用紙に得点を記入して貰い、それを役員が得点入力の担当者の所に集めて持って来る。
集められた集計用紙見ながら担当者が得点入力を行う。
入力し終わった入力フォームをCSVに変換して集計システムにアップロードする。
集計システムは全国の入力フォームがアップロードされた時点で集計を行う。
その集計結果は専用のHPで発表される。
また各会場からその集計結果をダウンロードする事が出来る。
午前8時から皆で設営、僕等はPC関係の設置とテストを行う。
僕はノートPC2台、WEBカメラ1台、噂のワイヤレス信号機を会場に持ち込んだ。
その他、得点入力用のノートPC1台、プロジェクター1台、プリンター1台が用意された。
よし、準備OK!
午前9時頃から開会式。
舞台上に置かれた大きなスクリーンに実行委員会代表の開会挨拶の動画が投影される。
皆がスクリーンに注目する。
午前9時半頃から競技開始。
いよいよ始まる!
役員の間にも緊張感が走る。
大阪頑張れ!
競技は順調に進む。
昼食を挟み正午頃から後半戦が始まる。
午後1時過ぎに全競技が終わり、集計作業が始まる。
全国の集計も終わり、午後2時頃から表彰式が始まる。
大阪府の選手が男子6位で入賞する。
おめでとう!
僕は第1回、第2回もPC担当者として参加し、今回で3回目である。(第3回は和歌山県で開催の為に不参加)
一連の操作や手順については慣れていたが、2つもミスをしてしまった。
1つは未入力フォームを誤ってアップロードしてしまったこと。
もう1つは後半戦の10点数と9点数が、操作手順を1つ抜かしてしまっていた為に集計されていなかったこと。
本当に気を付けないと駄目だ!
慣れて来た頃が一番ミスをする。
更に第5回、第6回、…へと続き、益々会場が増え、益々盛り上がって行って欲しい。
そして日本を代表する全国大会へと発展して行く事を願う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年1月22日(日) |
霧の中 |
|
今朝起きたら霧の中に居た。
窓からは何も見えない。
真っ白である。
まるで雲の上に居るようである。
別世界にトリップした?
妙にわくわくする。
この感覚は何だろう?
僕は暫く窓の外を眺めていた。
霧が晴れるまで。 |
|
|
|
2012年1月14日(土) |
黄色でポン! |
今日は仕事が入らなかったので「黄色でポン!」講習会に参加する事にした。
JR吹田駅から徒歩で吹田市立総合運動場へ行った。
たまには歩かないとね!
午後2時半に会場の会議室に到着した。
1番乗りであった。
こちらの練習場ではアーチェリー教室が行われていたようだ。
午後3時から講習会が始まった。
50名程集まり、会議室は満員になった。
それもその筈、講師は山田彰選手であった。
研究熱心なCPアーチャーが山田選手の秘技を聞きに来たのだ。
どんな話をしてくれるのだろうか?
約1時間半、様々な興味ある話をしてくれた。
経歴やエピソードや練習方法等。
「常に目標を持ち続け、その目標を実現するにはいま何をすれば良いのか?を考えよう!」
「アーチェリーは如何にして一定して射つか?一定して射てるようにするには練習しかない。」
「点数や当てる事に意識を持って行くより、自分がいまどんな射ち方をしてるのかをチェックしよう!」
「練習と同じ様に試合でも射て!試合と同じ様に練習しよう!」
「予選では普段通りに射てば良い。マッチ戦では気合いで!」
時々笑いも入れて、非常に分かり易い表現で話をしてくれた。
CPアーチャーだけでなくRCアーチャーでも参考になる話が沢山あった。
まだまだアーチェリーに対して情熱を持ち続け、山田選手は進化して行く意気込みを感じた。
その情熱に刺激を受けてアーチェリーの再開か?
と思ったが、残念ながらそうはならなかった。
僕のアーチェリー再開はまだ先の事になりそうである。
自然にまた射ちたくなるまで待とう。
今はまだ…。
今日の講習会に参加出来て本当に良かったと思う。 |
|
|
|
2012年1月9日(月) |
新年会 |
今日は我がOn-Lineの新年会であった。
午後1時から西梅田のアウトバックス・ステーキハウスで行われた。
僕は早めに家を出たので正午頃に着いてしまった。
そこで25年振りにドーチカ(堂島地下商店街)を歩いてみた。
僕は25年前アルバイトで地下街のメンテナンスをしていた事がある。
週1〜2回従業員の方と夜勤をし、主に空調関係の点検や整備を行う。
ある時ドーチカの天井裏にある大きなダクトの中を、台車に腹這いになって冒険した事がある。
その頃の事を思い出しながら歩いた。
しかし今のドーチカにはその頃の面影は全く無かった。
新年会に約20名が集まった。
遠方からも沢山出席して頂いた。
久し振りに会う方とゆっくり話が出来て楽しかった。
「まだアーチェリーせえへんの?」とか「アーチェリーしようよ!試合に出よう!」とか言われるが…。
この1年間1本も射っていない。 まだちょっとそれは出来ないでいる。
On-Line恒例のダブルビンゴ大会ではお菓子とカッターナイフをGetした。
あっと言う間に2時間が過ぎ、新年会は盛況のうちに閉会した。
毎年お世話してくれる幹事さん、どうもありがとうございました!
その後二次会へ…。
約10名がカラオケへGo!
それぞれ好きな曲を2時間歌いまくった。
僕は取り敢えずジャンボパフェを注文して食べまくった。(右下の写真、僕はこの約7割食べた)
そしてお腹一杯になった頃にAKB48の「ヘビーローテーション」を歌った。
今回も楽しい新年会になって本当に良かった。
この一年、どんな年になるのかなぁ?
良い年にな〜れ! |
|
|
|
|
|
2012年1月3日(火) |
モーニングぜんざい |
|
今朝はしっかりモーニングぜんざいをした。
起き抜けのぜんざいは格別である。
皆さんもお試し下さい。
管理人日記を書いてる今、ぜんざいは全て僕のお腹の中に吸収された。
どでかいスキャナーを買った。
何をする気だ?
家族の古い写真をスキャンしてデジタル化する。
実家からアルバムやフィルムを預かって来た。
時間のある時に少しずつスキャンして行こうと思っている。
僕の恥ずかしい写真?もスキャンしよう! |
|
|
|
2012年1月2日(月) |
ぜんざいかぶ〜る |
|
ぜんざいがかぶった。
こんな馬鹿な事は正月にしか出来ない。
昨年から用意していた。
ゆであずき2缶と切り餅700gを。
実行するその日がやって来た。
鍋にゆであずき2缶を開け、水と少々の塩を入れてぐつぐつと沸騰させる。
沸騰した鍋に切り餅を一掴み、6袋をポンポン入れる。
餅が浮き上がって来たら出来上がりだ。
お椀に餅2つとお汁を入れる。
あ〜、甘い良い香りだ!
たまらん!
熱々のぜんざいを一気に頂く。
もう一杯!
またお椀に餅2つと汁を入れる。
あ〜、甘い良い香りだ!
たまらん!
熱々のぜんざいを一気に頂く。
もう一杯!
再びお椀に餅2つと汁を入れる。
あ〜、甘い良い香りだ!
たまらん!
熱々のぜんざいを一気に頂く。
う〜ん、満足!満足!
最高!
塩昆布もお茶も無しに一気に食べる。
まだまだぜんざいはある。
楽しみは残しておこう!
今晩と翌朝のご飯はぜんざいで決まり!
こんな事は正月しか出来ん。
ぜんざいに酔うのだ。
実家に寄ると「夕食を食べて行きなさい。」と言われる。
ぜんざいは別腹であるから、ここで夕食を食べて帰ろう。
はぁ?
夕食にぜんざいって!?
親が僕に大好物のぜんざいを食べさせてあげようと思って用意してくれたらしい。
まさかぜんざいがかぶるとは…。
有り難く頂いて帰る。
流石に帰ってからぜんざいを食べようとは思わなかった。
社会人としてのマナーである。
でも明日の朝食はぜんざいである。
今から楽しみに良い夢を見よう! |
|
|
|
2012年1月1日(日) |
謹賀新年 |
|
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
この一年はどんな年になるだろうか?
「変化」の一年になるかも。
未来に続く「発展」の一年にしたい。
良い年にしたい。
今年も沢山の年賀状を頂いた。
皆さんに色々と御心配をお掛けしてるようだ。
有り難い事である。
今日は朝まで生TVを見ていて非常に眠く、一日中ゴロゴロしていた。
今年も猫の様に勝手気ままに生きたい。(なかなか出来ないが…) |
|
|
|
2011年12月24日(土) |
年賀状100枚書き上げました! |
平成23年もあと1週間。
今日は仕事も無く時間があったので年賀状を書く事にした。
毎年ぎりぎりまで掛って年賀状を書いていたが今回は違う。
既成の年賀状にあの複合機で宛名印刷した。
あの複合機のお陰で随分省力化出来、早々に投函出来そうである。
あの高価な複合機を買って良かったぁ!?
書いた年賀状は100枚!
つまり少なくても100人の方々のお世話になったという事だ。
沢山の人と関わりを持ちながら生きている事を改めて実感する。
皆さんにお送りした年賀状のお年玉が当たりますように!
そういえば…。
今日はX’masでしたね!
すっかり忘れてました。
独りぼっちのX’masは寂しい〜! |
|
|
|
2011年12月18日(日) |
ちょっとだけお手伝い |
|
|
|
|
|
今日は午後から時間が空いた。
岸和田市総合体育館では第13回全関西室内アーチェリー大会が開催されていた。
第2部の集計までには間に合いそうだ。
大した事は出来ないが、集計作業ならお手伝い出来る。
そう思い会場に向った。
競技は順調に進んでいた。
会場では若い理事さんが活躍されていた。
非常に頼もしい!
続けて第3部の競技が始まった。
別の所では第2部の表彰式が行われていた。
皆さん、おめでとうございます!
会場に居ると久し振りに会う方と話が出来て嬉しい。
我がクラブのユニフォームが出来た。(右の写真)
綺麗な色合いである。
第3部の表彰式が終わる。
午後4時半頃解散。
皆さん、どうもお疲れ様でした。
そろそろ僕もアーチェリー再開?
いや、まだ暫く再開出来そうにない。
再開する気持ちになれない。
その時が来るまで焦らず待とう。
再来週の日曜日はもう元旦である。
今年もあと2週間かぁ…。 |
|
|
|
|
2011年12月11日(日) |
RC用の肘バンドの誕生? |
|
それはある高校の先生からのメールから始まった。
「長年研究し自作されている肘引きベルトを譲って貰えないでしょうか?」
「冬のトレーニング器として試してみたいと思っています。」
「引き手側のバックテンションの強化に使えないかと…。」
これは面白そうだ!と思い、即行引き受けた。
僕の肘バンドの技術がRCにも活かせるなら光栄である。
先ずその高校のアーチェリー部員の腕の長さや太さ等を測って貰った。
同時に自らRC用の肘バンドを試作し、試し引きしてバンドの長さを調整・検討した。
前回の日記の写真がそれである。
その結果を踏まえて各アーチェリー部員用の肘バンドを設計する。
設計図が出来たら製作開始である。
左の写真がそれだ。
どうだぁ〜!?
本当にトレーニングに使えたら良いが…。
とにかく早速試して欲しい。
効果はあるだろうか? |
|
|
2011年12月7日(水) |
? |
|
いったい何をする気だ? |
|
|
2011年12月4日(日) |
信号機が信号機らしく生きた日 |
|
今日久し振りに個人所有の信号機が信号機らしく生きれた。
目覚ましではなく、キッチンタイマーでもなく、アーチェリー信号機として生きれた。
活躍の場を与えて頂いた事に感謝します。
使わないと勿体無いもんね!
堺市の原池公園体育館多目的室で大阪府インドア公認記録会1・2が開催された。
午前9時に集合して先ずは設営である。
この会場は大阪府ア連としては初めて利用する。
初めて来られる選手も居て、道に迷われた方が多かったようだ。
脚と畳を持ち込んで設営する。
少し手間取ったが設営を終え、午前10時半に競技開始が出来た。
天気が良く暖かい。
記録会1は午後0時半に終了し、記録会2は午後1時半頃から始まった。
終始競技は順調に進行し、午後4時前に全競技が終了した。
撤収作業は手早く終わり、備品の脚と畳で午後4時半頃から自由練習を始めた。
5名の練習熱心な選手が残る。
午後7時頃練習が終わり全員退出した。
今回の記録会の運営を担当されたのは若い理事さんであった。
初担当理事として活躍されていた。
入念に下順準備をし、記録会当日は役員や審判員の指揮をしていた。
反省点をきちんとメモし、次回の記録会に活かそうと頑張っていた。
本当に頼もしい事だと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年11月27日(日) |
Let’s Try ダイエット! |
只今、ダイエット中である。
一頃63〜64kgまで体重が増加した。
お腹がボコンっと出て、体が重たくなった。
これでは駄目だ!
ダイエットを決行!
食べる量を全体的に1〜2割程度落した。
徐々に体重が減る。
漸く59kgを達成!
久し振りの50kg台である。
嬉し〜い!
この調子で目標体重57kgまで頑張ってダイエットしよう! |
|
|
|
2011年11月23日(水) |
猫ではない!? |
猫ではない。
来年の年賀状は猫ではない。
今回は既製品に住所等を印刷して貰う形式を選んだ。
たまには猫ではない年賀状も良いだろうと。
注文してた年賀状が届き、早速筆王で宛名入力を行った。
毎年年末ぎりぎりまで年賀状を書いていたが今回は大丈夫?だと思う。
誰かマニフェストにしてくれないだろうか?
「我々は猫年を創設し十三支にします!」と。
信じられないが1ヶ月後はクリスマス、そしてお正月、…。
一年経つのがとても早く感じます。 |
|
|
|
2011年11月13日(日) |
風邪を引いたみたい? |
風邪を引いたのかなぁ?
少し下痢気味である。
風邪を引くと決まって下痢になる。
眉間の辺りがキュッと痛む。
これも風邪を引く前兆である。
どことなく体が変だ。
今日は長居で大阪府社会人インドア大会。
今日は愛知県で全国審判研修会。
今日の僕は仕事。
広々とした青空に雲が連なって浮かんでる。
近くの山には蜜柑が沢山生っている。 朝晩は寒いが昼間は未だ暑い。
浜寺の猫ちゃん達はどうしてるだろうか?
巷ではクリスマスツリーが現れた。
新聞広告にはクリスマスディナーショーが。
年賀状の準備しなければ!
あと48日で平成23年が終わる。 |
|
|
|
|
2011年11月6日(日) |
またお役に立てそうです! |
|
またお役に立てそうで嬉しいです!
僕は日本で唯一の個人所有の信号機、よろしくね!
今、12月4日に備えて一生懸命準備体操してます。
調子は抜群!
当日はフル充電して参ります。
何の事って?
大阪府インドア公認記録会1・2に登場します。
会場の原池公園体育館の多目的室は22.6m×64.8m、有効高4m、全天候型の人工芝空間!
だから上履きは不要!
館内は自動販売機以外は何もないから向かいのコンビニかイズミヤで!
館内での飲食は正面入口の左手のテーブルかアリーナの観客席で!
ナビにセット出来なければ久世小学校を目指して来てね!
施設側に問い合せないように!(問い合せは大阪府ア連事務局へ)
会場は午9時まで入れないよ!
記録会2の後は午後8時半まで練習が出来ます! |
|
|
2011年10月30日(日) |
知らなきゃ損する… |
知らなきゃ損するETCマイレージ!
僕もつい最近まで知らなかった。
たまたま会社の同僚から聞いて知った。
昨年まで高速を使って良く遠征試合に行ってたのに…。
無茶苦茶損してたんやぁ!
悔しい〜!
皆さんは御存知でしたか?
ETCマイレージサービスのHPから登録するだけで良い。
ETC車載器管理番号と車両番号とETCカード番号等でネットから直ぐに登録出来る。
登録すると1週間後に封書が届く。
それにはIDとパスワードが書かれていて、HPからログインすればポイントの明細が見れる。
一般有料道路100円当たり1ポイント付く。
100ポイント貯まれば200円分、1000ポイント貯まれば8,000円分高速代が還元されて無料になる。
つまり10万円分高速を使えば8,000円キャッシュバックされる訳である。
因みに貯まったポイントは年度末まで有効である。
知らなかった人は今直ぐ!
詳しくはhttp://www.smile-etc.jp/を参照して下さい。 |
|
|
|
2011年10月23日(日) |
雇われ審判員参上! |
|
今日は雇われ審判員!
岸和田市浜工業公園球技広場2に参上する。
審判員の数が足らないとのことでお願いされて参上した。
心配された天候も回復し、風も無い秋晴れの良い天気になった。
午前9時半頃、大阪府社会人アーチェリー選手権大会が開幕する。
社会人以外の学生さんも多く参加し、総勢100名近くの選手が集まった。
遠く東京からの選手も参加していた。
競技種目はFITAラウンド、所謂シングルラウンドである。
男子は90m、70m、50m、30mの各距離を36射。
女子は70m、60m、50m、30mの各距離を36射。
つまり満点は1440点である。
男子90mと70m、女子70mと60mの標的は直径122cm。
それ以外は直径80cmの標的を射つ。
男子90mと70m、女子70mと60mは4分間6射を各距離6回。
それ以外は2分間3射を各距離12回。
単純な競技のようで、これがなかなか難しい。
そう簡単にど真ん中に当たらない。
毎回毎回10点に入らない。
とてもじゃないが満点は取れない。
この難しさがアーチェリー競技を面白くするのだ。
如何にして144射を毎回同じ動作で安定して射ち切るか。
機械以上の安定性を求められる。
単純計算で96分間も集中力を要求される。
競技全体の所要時間も約6時間に及ぶ。
炎天下であろうが、雨が降ろうが、風が吹こうが…。 正に精神力が勝負の競技である。
競技の終盤に差し掛かった頃、雲行きが怪しくなって来た。
やがて雨がポツポツと降り始め、追い風が出て来た。
ヤバい!と思ったが、それほど雨に降られずに済んだ。
競技が終わる頃には雨は止んだ。
皆さん、結果はどうだったかなぁ?
さあ急いで機材の撤収だぁ!
また雨が降り出さないうちに…。
役員も選手も力合せて撤収作業を行う。
撤収も競技のうち!?
午後5時頃閉会式となる。
皆さん、どうもお疲れ様でした!
表彰された皆さん、おめでとうございます!
大会新記録も続出して良い大会となった。
以上、久し振りに審判員を堪能した僕でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年10月15日(土) |
きっつー! |
完璧に運動不足だ。
こんな筈では…。
しかし現実は足腰ガクガク状態であった。
午後2時から岸和田市浜工業公園球技広場2で飯塚十朗杯の設営に行った。
我がクラブが設営担当のクラブの1つであった為だ。
時折小雨の降る中、皆で設営を行った。
重たい物を何度も運ぶともう駄目!
息もハァ〜、ハァ〜、絶え絶えになる。
これほど体力が無くなっているとは…。
正直言ってショックであった。
午後4時過ぎに設営が終わった。
今回は早かった。
明るいうちに帰れる!
ふと昨年度の設営を思い出す。
今日と同じ様に小雨が降っていた。
設営人員が少なかったり、線引きをやり直したり、僕の段取りが悪かったりと…。
雨で泥だらけになった事を思い出す。
皆、へとへとになっていた。
あの時の設営は伝説化?している。
皆さんに大変な思いをさせた事を思い出すと凄く辛くなる。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい!m(__)m
明日はお手伝いに行けないが陰で応援してます。
皆さん、良い大会になるよう頑張って下さい。 |
|
|
|
|
|
2011年10月10日(月) |
再会 |
再会した。
十数年振りであった。
あれっきり連絡が取れなくなっていた友人が居た。
どうして現れたんだろう?
やけに明るく振舞っていた。
元気そうであるが、それが返って気になる。
めっきり持久力が落ちて来たと友人は言う。
歩きながらお互いの近況を話す。
ふと目が覚める。
夢を見てたようだ。
鮮明な映像の夢であった。
友人は僕がSEをしてた頃の上司であった。
色々と助けてくれた恩人でもある。
またその反対も…。
友人の身に何かあったのだろうか?
今日はファインプラザ大阪でバリアフリーアーチェリー大会が開催されていた。
右の写真は仲間から送ってくれたものである。
天候に恵まれ、皆でアーチェリーを楽しんだようである。
僕は昨日も今日も仕事であった。 |
|
|
|
|
2011年10月2日(日) |
にっこり猫三昧 |
今日は可愛い猫ちゃんに沢山会えた。
左下の猫ちゃんはトイレ中を撮影。
いやぁ〜ん!(失礼しました!)
中央下の猫ちゃんの愛想の良さはぴか一!
色んなポーズをしてくれる。
右下の猫ちゃんは鳴き声が可愛い!
ニャ〜、ニャ〜と喋り掛けて来た。
何が言いたかったのかニャ?
浜寺では大阪府アーチェリー選手権大会の決勝戦が行われた。
色々と用事があり、僕が浜寺に着いた時には競技は全て終わっていた。
ああ、残念!
ある選手が僕に…。
「初めてのシングルで1200点を超えましたぁ!」って。
それは無茶凄い!
僕なんか…。
未だに1200点を超えた事が無い。
やっぱり1200点を超えるには、それ相応の練習をしないと駄目ですね!
僕は努力が足りないです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年9月25日(日) |
ちょっとお手伝い |
|
ちょっとお手伝いにファインプラザ大阪に行く。
第2回マスターズ大阪アーチェリー大会が開催されるのだ。
最近何も御奉仕していなかったので、たまにはと思いお手伝いにやって来た。
先ずはテント立て、信号機の設置、的紙貼り等をお手伝いする。
午前9時20分開会式、その後競技が始まる。
約30名の選手が集まった。
天候も非常に良好!
良い記録が出そうだ。
マスターズのFITA900ラウンドとは…。
60m、50m、40mの各距離を122cm標的で30射×3、90射の合計で競う。
当たりそうで当たらないのがFITA900ラウンドである。
男子のRCとCPは40代、50代、60代、70代別に表彰される。
1位には2kgの新米、2位には天野酒の賞品を授与。
女子は年齢別は無くRCとCPの二部門だけで表彰され、男子と同じ様に賞品を授与。
またRCとCPの総合優勝者にはトロフィーが授与される。
そして60金賞、30金賞としてティッシュ1箱が貰える。
途中昼食を挟み、午後2時半過ぎに全競技が終了する。
さあもう一頑張り、全員で撤収だぁ!
昨年度のマスターズの撤収作業を思い出す。
雨の中の撤収で泥だらけになったなぁ!
午後3時半頃から表彰及び閉会式が行われる。
大会新記録も出た。
何より怪我も無く無事に終わって良かった。
皆さん、どうもお疲れ様でした!
ある選手の方から北海道の旭川旅行のお土産に可愛い招き猫を頂いた。
「早くアーチェリーに戻っておいで!」との願いを込めて下さった。
本当に有り難い事である。
色々と心配をお掛けして申し訳ありません。m(__)m |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年9月23日(金) |
畳の入れ替え |
午前8時半頃に浜寺に行く。
今日は畳の入れ替え作業がある。
皆で畳の入れ替えを行う。
傷んだ畳を入れ替える。
最終的に約20名が集まり、入れ替え作業をする。
今回は特に長距離用の脚には畳の替りにドミノターゲットを設置した。
このドミノターゲットは縦3×横3分割されている。
良く傷む真ん中のブロックを8回入れ替える事が出来る。
午前10時半頃に終了する。
秋晴れの下、皆さんは早速練習を始めた。
僕は仕事で浜寺を後にする。 |
|
|
|
|
2011年9月20日(火) |
退職 |
今日で約15年間勤めて来た会社を退職する。
朝から自分の専用車を心を籠めて洗車する。
台風が近付いている雨の中で洗車する。
自分の荷物をトラックから降ろす。
もうトラックには僕の痕跡は何も無い。
お世話になった方々に最後の挨拶をして会社を退社する。
明日からはここに来ない。
明日からは新たな職場に出勤する。
更に忙しくなりそうだ。
どんな世界が待っているのだろうか?
楽しみである。 |
|
|
|
2011年9月18日(日) |
たまには映画を! |
|
|
|
交野市総合体育施設で千島杯&白倉杯が行われていたが、今日は久し振りに映画を見に行った。
たまには良いだろう。
見た映画は「ヒロシマ・ナガサキ ダウンロード」と「朱花の月」の2つである。
映画の内容については敢えて語らないでおこう。
どちらも良い映画である。
程良く脳を刺激してくれる。 |
|
|
|
2011年9月11日(日) |
同じ青い空の下で |
同じ青い空の下で一方はアーチェリー、一方は仕事に。
一方は第45回全関西アーチェリー選手権大会、一方は富山県高岡へ。
受付に不備は無かったか?
開会式は予定通りの時間に始められたか?
器具の不備は無かったか?
競技は順調に進行したか?
怪我は無かったか?
無事に表彰式は出来たか?
トラックは延着せずに来たか?
全ての的ピンやペグを回収出来たか?
閉館時間までに完全撤収出来たか?
心配事は数知れず、時々時計を見ては思いを馳せる。 |
|
|
|
2011年9月4日(日) |
台風と私 |
大阪府では比較的平穏であったが、各地で台風12号の被害が発生している。
今回の台風は移動速度が遅く、大雨による水害が多く発生し、犠牲者も沢山出ている。
これ以上の被害が出ない事を祈る。
京都の白梅スポーツクラブでは全関西フィールドアーチェリー選手権大会が…。
無事開催出来たのだろうか?
心配である。
僕には台風の想い出がある。
あれは6〜7年前の夏のこと。
台風が南西方向からやって来ている状況下で、僕はタンクローリーで朝一番広島県大竹まで納品に行った。
納品時にはまだ風は強く吹くものの、雨も殆ど降られずに済んだ。
しかしそこから宮崎県延岡まで積み込みに行くのに大変な目に合った。
今から台風の進路と交差する方向へ行こうとしているのだから無理も無い。
段々と風が強くなり、雨も本格的に降って来た。
納品先を出る頃には山陽道が通行止めになり、国道2号線を走るしかなかった。
山口県岩国市内を抜ける頃から、風雨が非常に強くなった。
それでもまあまあ普通に走れた。
でも徳山市内に近付いた頃には暴風雨となり、視界が悪く走り辛くなって来た。
ある峠に差し掛かった頃、危険を感じる程になり、側の広場にトラックを停めて暫く様子を見る事にした。
ふと見るとトラックの横は切り立った崖がそそり立っていた。
わっ、ここはヤバい!と思って移動する事にした。
前の道の先では通行止めになったらしく渋滞していた。
少し引き返して大きなガソリンスタンドの敷地に逃げ込む事にした。
給油する用は無いが非常事態だから許してくれるだろう。
風向きを考えて風の抵抗が少ない方向にトラックを停める。
後から数台僕と同じように逃げ込んで来たトラック居た。
ガソリンスタンドではトレーラーのタンクローリーが1台停まっていて、暴風雨の中で燃料を卸していた。
こんな時に納品なんて大変だなぁ!
段々酷くなって来た。
余りにも酷い暴風雨の為に視界が無くなり、トラックが激しく揺らされた。
まるで風洞実験をしている様である。
連続的に強風が吹き、雨が車のボディーに叩き付けて来た。
フロントガラスが割れたらどうしょう!
風でトラックが横転するのではないかと本気で思うほど、非常に強く連続的に揺さ振られた。
ガソリンスタンドの大きな看板が風で飛ばされて行くのを目の前で見た。
ほんまにヤバいんとちゃうん!
台風で恐怖を感じたのはこれが初めてであった。
1時間程この状態が続いた。
何とか無事に通り過ぎてくれ!
只々祈るばかりだった。
漸く風雨が弱まり、走れる状態にまで回復した。
そっとガソリンスタンドを出た。
西に向かって国道2号線を走って行くと、路肩に横転したトラックが…。
信号機は停電で消灯したまま。
これからどんな恐ろしい光景が待っているのか…。
恐々走った。
防府市内を抜ける頃、やっと普通の雨の状態に戻った。
ホッとする。
そして下関まで国道を走った。
僕にはこんな想い出があった。 |
|
|
|
2011年8月28日(日) |
思うこと |
炎天下の下、服部緑地陸上競技場で大阪府アーチェリー選手権大会(予選)が行われた。
僕は観戦に行けなかったので、右の写真は仲間から送って頂いたものである。
午前10時頃の競技が始まった時の様子だ。
今回から大阪府アーチェリー選手権大会は予選と決勝に分けて開催されるようになった。
因みに決勝は、10月2日(日)浜寺公園アーチェリー練習場にてFITAラウンド(シングル)で行われる。
予選と決勝に分けて開催する事に対して賛否両論があると思う。
分けるには様々な理由があり、理事の方々が総合的に判断して現時点ではこの方式がベストであると…。
昨今50・30mラウンドの競技が少ない中で、大きな会場で競技を行うのはとても良い事だと思う。
また「選手権大会」という意味からすると、予選と決勝があるのは本来の形式であると言えるのではないかと。
皆さんはどう思われますか?
前日の設営が大変だったようだ。
大雨の中、びしょ濡れになって設営を行っていたと聞く。
その様子が目に浮かぶ。
あ〜、本当に気の毒である。
晴れていても大変な設営作業なのに…。
理事を辞めて久しくなるが、ひしひしと感じる事がある。
アーチェリー競技って個人競技であるが、他の競技に負けない位にチームワークが必要な競技だと。
会場を予約してスケジュール組みから始まり、開催要項の配信や受付等、用具の準備や発注、
そして前日の設営、当日の大会の運営や審判、選手を含めての撤収作業、成績表の作成や会計処理等々。
実に多くの人の協力が必要とする競技であると言える。
大阪府アーチェリー連盟が主催又は主管する大会や記録会の数は年間30を余裕で超えている。
そんなハードスケジュールを熟している理事の皆さんには本当に頭が下がる思いである。
ありがとうございます!
当日信号機のトラブルがあったらしいが、まあそんな事もあるだろう。
そんな時も他人事と思わずに思いやりを持って、皆で協力して大会を進めて行けたらそれが一番だと思う。
あっ、すみません、僕が一番何も協力して無かったですね!m(__)m |
|
|
|
2011年8月21日(日) |
第66回国民体育大会近畿ブロック大会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は遥々兵庫県加東市滝野総合公園多目的グラウンドにやって来た。
ここで第66回国民体育大会近畿ブロック大会が開催される。
仲間と一緒に大阪府代表選手の応援に来た。
昨夜は加古川市内のビジネスホテルに泊まった。
右下の写真はホテルの室内であるが、どういう訳かノートPCが3台並んでいる。
何やら怪しい事を?
午前7時半にホテルを出発し、午前8時半過ぎに会場に着いた。
愛車キャラバンを平面駐車場にバックで入れると…。
鈍い衝撃?
な、な、なんだ?
バックし過ぎてマフラーが土手に突き刺さっていた。
ここは車止めが無かったのだ。
マフラーの管が草と土で塞がっていた。
確か僕はプロドライバーだよね?
冷たい雨が降り、会場はぬかるんでいた。
でも風は無かった。
良く風が吹くこの会場で僕は悩まされた事がある。
RC右射ち全盛期?の頃(猫が右肩に憑り付いていない頃)である。
全関西アーチェリー選手権大会がこの会場で開催され、その大会に僕は出場した。
台風が接近していて、暴風の中で射った事が思い出される。
身も心もボロボロになって帰って来た思い出がある。
午前9時から競技が始まった。
皆、頑張れ〜!
雨が徐々に強く降って来た。
選手の体が冷えるのが心配だ。
傘を差して観戦していた。
調子はどうなんだろう?
やがて前半戦が終わる。
少年の部がとても厳しいようだ。
成年男子も接戦してボーダーラインを前後しているようだ。
休憩時間中に代表選手陣が集まって円陣を組んで気合を入れていた。
よ〜し、本国へ行くぞぉ〜!
そして後半戦が始まる。
知り合いの役員さんや監督さんに挨拶して回る。
雨が止んだり降ったり、止んだり降ったり、止んだり…。
ふと思ったりする。
こんな時、選手達はどんな気持ちで?何を考えて射っているだろう?
選手にとってこの大会の意味って?
後の人生にどのように関わって行くのだろう?
単なる青春の1ページに過ぎないのか?
正午前に全競技が終わる。
さて、結果は如何に?
大阪府は成年男子と成年女子が山口国体に進出する事が出来た。
先ずはおめでとうございます!
山口国体での健闘をお祈りしてます!
優勝あるのみ!
少年男子と少年女子は惜しくも敗退したが、来年度に向けてまた頑張って欲しい。
役員さんも審判員さんも補助員さんも本当にお疲れ様でした!
雨の中での大会運営は凄く気を遣って大変だったと思う。
閉会式が済み、午後1時頃会場を出る。
他の仲間と一緒に昼食を食べに行く事になった。
少年女子の応援に来ていた高校1年生の女子学生さんの二人も一緒に行く事になった。
朝の一番電車で大阪市内から先輩選手の応援に来たらしい。
お〜、先輩思いでなかなか感心な学生さんである。
来年は選手として来て下さいね!
皆で三木市の道の駅に行く。
昼食を食べ、お土産を買って解散!
女子学生さんの親が車でお迎えに来てくれて、それで帰った。
若いって良いなぁ〜! |
|
|
2011年8月9日(火) |
追跡、管理人25時!(激走2000km篇) |
|
|
2011年8月7日(日) |
大胆ポーズにうっとり! |
|
|
|
虎猫ちゃんの大胆ポーズにうっとりする。
久々に浜寺の猫ちゃんと遊ぶ。
猫ちゃんは木に留まっている蝉を追い回していた。
遊んでいるだけで捕まえる気は無いらしい。
全て逃げられている。
細い木の枝にも落ちずに登って行く。
猫の狩猟本能を暫く眺めていた。
身軽で良いなぁ〜! |
|
|
|
|
|
2011年8月1日(月) |
PL花火芸術2011 |
今年もやって来たPL花火芸術!
天候も良好。
午後8時50分頃から始まった。
次々と打ち上げられる花火。
それは凄まじく、圧倒的な迫力がある。
その数2万5千発! 今年は風向きが悪い。
山から海に向かう風が吹いていた。 |
|
まともに煙で花火が隠される。
秘部が隠されているようでじれったい。
隠されれば隠されるほど見たくなる。
そんな心境だ。
ラストはスターマイン。
全天を赤く染めた。
これもう花火というより爆発だ。
あっと言う間の1時間であった。 |
|
動画 |
|
|
|
2011年7月31日(日) |
黄昏ネコ猫 |
|
黄昏るネコと猫。
夕暮れ少し涼しくなった。
木陰で猫が二匹寝そべっていた。
「今日も暑かったニャ〜!」
と話しているようだ。
和みのひと時を楽しむ。
今日は浜寺で大阪府公認記録会3が行われた。
色々と用事があって、僕は競技が終わった頃にしか行けなかった。
皆さん、調子は如何でしたか? |
|
|
|
2011年7月29日(金) |
ホンネ |
|
ニャ、ニャ、ニャンと僕に贈り物が!
御覧の猫バッジがそれだ。
ある日ある方(Aさん)から送られて来た。
先にAさんから僕宛に1通のメールが届いた。
友人のライブに行ったら、そのお店の壁に手造りの猫バッジが並べてあったと。
猫 ⇒ 僕
その図式は世間にすっかり沁み渡っている?
沢山並べてあった猫バッジの中から特に曲のある奴を選んだとメールに書かれていた。
曲のある奴、それは僕!?
見通されていたか?
猫バッジの台紙に「ホンネ」と書かれている。
猫バッジの作者が付けた表題である。
この猫に作者のホンネが表現されている?
ホンネで生きれ!
ホンネで話せ!
猫バッジの両目がギラッと光る。
僕に何かを謂わんとしている。
あれっ、猫に顎に鬚が1本、左目の側にも髭が1本!
これは何を意味するのだろう?
意図して付けているのか?
う〜ん、確かにこれは曲者の猫である。
マジな話、僕が頂いて良い物なのかと…。
少し恐縮してしまう。
でも嬉しい。
気にして頂いている事がとても嬉しい。
ありがとうございます! |
|
|
|
2011年7月24日(日) |
国体近畿ブロック大会まであと27日! |
|
今日、浜寺ではRC限定の強化部公認記録会2が行われていた。
炎天下の下、競技が行われた。
国体近畿ブロック大会を控えた選手達は、より一段と気合が入っていることだろう。
もう27日しかない。
まだ27日もある?
フォームを整え、体調を整え、28日後にベストコンディションになるように。
そしておいでませ!山口国体に繋げて行って欲しい。
4種別共に進出して欲しい。
8月21日は兵庫県滝野総合公園グラウンドまで応援に行きたいと思っている。
大阪府の少年・成年選手頑張れ!
左の写真は仲間から提供して貰ったものである。
僕は競技が終わった頃にしか浜寺に行けなかった。
右の写真は暑さでバテて木陰で寝ている猫ちゃんです。
気持ち良く寝ているところを起こしてごめんね! |
|
|
|
|
2011年7月19日(火) |
台風6号と私 |
|
台風6号が接近して来る中、僕は颯爽と旅立つ。 風雨はまだ強くない。
午前3時に会社を出発!
タンクローリーを走らせる。
午前6時過ぎに愛知県藤岡にある納品先に到着する。
何故か小雨、風は時折強く吹いていた。
午前8時頃納品完了!
ここまでは良かった。
次の使命は神奈川県川崎まで積み込みに行くことだ。
東名高速の岡崎ICを過ぎた頃、ラジオから…。
「清水〜富士の間が高波の為に上下線共通行止めです!」
予想はしていたが、このタイミングは良くない。
このまま行くしかない。
案の定、清水IC手前4kmから渋滞である。
清水ICを出るのに1時間、R1を通って富士ICに入るのに更に1時間掛かった。
約2時間のロスタイムだ。
午後3時頃川崎の油槽所で積み込みを完了する。
さて、どうする?
さっき見て来たR1の下りの渋滞に今から突っ込むかと思うと…。
気が重い。
上りより更に混んでいたのだ。
決心する。
保土ヶ谷BPをそのまま北上して中央道の八王子ICから回ろう!
で、約2時間掛けて八王子ICに入る。
これじゃあ意味無いじゃん!
寧ろ遠回り?
めげずに中央道を走る。
走れメロス!
午後7時半頃諏訪湖SAに到着する。
交通情報を見ると名神も新名神も名阪国道も通行止めに!
え〜、これでは明日の納品先の大阪府八尾に行かれへんやん!
上信越道で北上して北陸道でぐるっと回って来るかぁ?
いや、それでは益々遠回りになるだけだ!
台風もどんどん接近して来てる。
覚悟を決める。
諦める。
取り敢えず晩飯食って、即爆睡!
ふと目が覚めると午前1時半になっていた。
再び交通情報を見ると…。
名阪国道の通行止めが解除に!
よし、今の中に抜けろ!
午前2時諏訪湖SAを出発する。
中央道から東海環状道に抜ける。
もの凄い雨が降る中を走る。
走る!走る!走る!
東海環状道から伊勢湾岸道へ、東名阪道へ、名阪国道へ…。
よし、抜けたぁ!
さっき通った東海環状道が大雨の為に通行止めに!
そして無事に八尾の納品先に午前7時頃に到着した。
雨が止み、殆ど風も無い。
これで戦いは終わった。
全然話は変わるが、右の写真は木天蓼だ。
猫に木天蓼だ。
ヨロシク! |
|
|
|
|
2011年7月18日(月) |
決してお手上げ状態ではありませんが… |
|
皆さん、如何お過ごしですか?
連日のこの猛暑の中…。
浜寺では日陰でさえ40℃を超していると聞いています。
日向なら一体何℃になっているんだろう?
恐ろしい!
幾ら好きでやっているアーチェリーでも体温以上の環境では…。
体調を崩さぬようお気を付けて下さい。
僕の転職騒動?の事で皆さんに心配を掛けているようだ。
先日もある仲間から新聞広告に掲載されているドライバー募集の記事を紹介して頂いた。
色々と心配をお掛けして本当に申し訳ありません。
僕自身は元気にしておりますので御安心下さい。
転職先の諸事情によりなかなか移れませんが、その時が来れば移れると思います。
今年中には…。
連休中の土曜日は仕事でした。
日曜日と月曜日は仕事は無かったのですが、普段出来ていない用事を片付けるのに精一杯でした。
アーチェリーの事を忘れている訳ではありませんが、なかなか気分的に…。
落ち着いたらまた再開するつもりです。
いつになるか分かりませんが…。
明日火曜日から行き成り泊まり掛けの仕事で忙しい。
愛知県藤岡に午前6時に納品した後、神奈川県川崎まで積み込みに行く。
明日の起床予定時間は午前0時。
午前0時におはよう!をする。
あっ、もう寝ないと!
台風が接近してるけど大丈夫かなぁ?
事故しないように気を付けて行って来ます。 |
|
|
2011年7月10日(日) |
午前10時45分 |
|
午前10時45分、浜寺上空を通過した。
タンクローリーで阪神高速湾岸線の浜寺付近を午前10時45分に通過した。
今日は泊まり掛けの仕事である。
もっと早く通過する予定であった。
同僚のトラックが冷却水漏れを起こし、その対応の為に出発が遅くなった。
この下の射場では関西コンパウンドオープンアーチェリー大会が行われている。
そう思うと、「僕も参加したかったなぁ〜!」
とは思わなかった。
中日インドアから今まで、半年間1本も射っていない。
なのに不思議と射ちたいという気持ちが湧いて来ない。
何故だろう?
でも思わないのだ。
相変わらず仕事が忙しく、土日出勤する機会が多い。
忙しいのに給料は全然上がらない。
幾ら働いても以前の75%の給料しかない。
貰った給料は月末には全て消失している。
全く余裕が無い。
未だに会社を退職出来ていない。
次の会社に移りたくても移れない。
この状況はまだ暫く続きそうである。
困ったものだ!
今日は本当に暑かった。
選手の皆さんも役員の皆さんも大変だったことだろう。
仲間の役員さんからメールが入る。
会場の温度計が39℃を示したそうだ。(最高40℃を記録したそうである)
熱中症にならないか心配である。
今朝、東北地方の太平洋沖で地震が起こり、津波注意報が発令された。
4ヶ月前を思い出す。
東日本大震災が発生した当時の事を思い出す。
現実とは思えない、現実とは思いたくない惨状がTV画面に映し出されていた。
あれからもう4ヶ月。 |
|
|
|
|
|
2011年7月3日(日) |
今日は一日こんな感じでした! |
|
今日は一日こんな感じで寝てました。
寝て、寝て、寝て、寝て…。
あ〜、まだ眠い!
知らぬ間に疲れが溜まっていたのか?
こんなダラダラした日があっても良いですよね! |
|
|
2011年6月26日(日) |
完全オーダーメード「Tさん専用肘引きベルト2号」製作日記 |
|
|
|
今回も先に申し上げます。
今回の日記も、製作依頼者(以後「Tさん」と記述)の同意のもとで掲載させて頂いております。
Tさんが僕と同じ悩みで困っている方がいらっしゃったらと。
こんな方法もあるのだという事が紹介出来たら、僕自身も嬉しい事ですから是非載せてあげて下さいと。
Tさんに心より感謝を申し上げます。
先週の日曜日にTさんと打ち合わせて決めた2号機の仕様のベルトを先ず自宅で製作した。
それが左下と中央下の写真である。
1号機に比べ進化してるでしょ?
肘引きベルトとリストベルトのHybrid仕様である。
引く力は肘先に伝えて引き易くし、尚且つリリーサー本体の安定感と安心感の為にリストバンドで手首に半固定している。
更にリリーサー本体と肘引きベルトの間を長さ調整可能なベルトに接続している。
こうすることによって長さ調整がTさん自身で自在に出来るようになる。
そしてその長さ調整可能なベルトをリストバンドを加工して真ん中に通している。
凄い!
革新的!
午後1時頃長居に行き、早速Tさんに2号機のベルトの出来具合を確かめて貰う。
さて、どうかなぁ?
「とても引き易いです。絶対こっちの方が良いです!」とのこと。
2号機大成功!
矢のグルーピングもまずまずである。
製作者としても無茶苦茶嬉しい。
早くも2号機で完成の域に達したか?と思いきや、そうではなかった。
試し射ちしている中に問題点が出て来たのだ。
リリーサー本体と人差し指の接触の具合で痛みが走るらしい。
Tさんの身体的な要因で痛みが発生する。
それとリリーサー本体が回転する為に、レバーが頬に当たる所が一定しないというのだ。
これは致命的である。
良い所まで来ているのは確かであるが…。
ちょっとした事であるが、このままでは使い物にならない。
Tさんにとって本当に使い易い物でなければならない。
Tさんが納得行くまで調整作業を行う。
どうしたら良いのだろう?
どうすれば問題点が解決出来るのだろう?
ベルトの長さを調整してみたり、リリーサーのヘッドが回転しないタイプの物に交換してみたり、…。
色々と試してみるが、なかなか上手く行かない。
う〜ん、困ったなぁ〜!
途方に暮れる。
Tさんから提案があった。
「リリーサー本体のベルトの装着部分をリストバンドに固定出来ないか?」と。
でもそうすれば、肘引きバンドの意味が無くなる。
Tさんは「それでも良い、肘引きバンドは引く時の補助的な役割を果たせさえすれば…。」と。
しかし、それでは…。
Tさんがそれで良いとおっしゃるのだから、その通りにすれば良いのだが…。
いやいやそれでは僕が納得出来ない。
悩んで、悩んで、悩んで、悩んで…。
僕が持って来た幾つかのリリーサーの一つにTさんの目が留まった。
「これで射ってみたい。」とTさん。
そのリリーサーとは、同じダブルクリッパー式のリリーサーのヘッド部分だけの物。
ヘッドに直接長さ調整可能なベルトを通しているだけの物である。
これだとぶらぶらして非常に不安定だし、Tさん向きでは決して無いと思っていたリリーサーだった。 右下の写真がそれである。
この際何でも試してみよう!という事になり、早速そのリリーサーに交換して、Tさんに試し射ちして貰った。
「あっ、これで良いです!」とTさん。
えっ、これで良いんですか?
本当にこれで良いんですか?
念を押して聞くが、Tさんは本当にこれで良いのだと。
意外な結果に驚く。
何でも試してみるものだなぁ!
という訳で、この状態で暫くTさん使って貰う事になった。
暫く使っていると、また新たな要望が出て来るだろう。
楽しみにその報告を待つ事にしよう。
午後4時半頃に長居を出る。 |
|
|
|
|
|
2011年6月19日(日) |
アーチェリーと猫 |
|
「アーチェリーと猫」
それは密接な関係にある。
アーチェリーは猫であり、猫はアーチェリーである。
猫を見れば自ずと道は開ける!
誠に奥が深い言葉である。
午後1時頃長居へ行き、Tさん専用ベルトの1号機の試用結果を聞く。
そして続く2号機の仕様について打ち合わせを行う。
面白いベルトが出来そうだ。
午後3時半頃に浜寺に行き、大阪府国体最終選考会を観戦する。
緊張した空気に包まれていた。
蒸し暑さが選手の体力を消耗させていた。
結果を見ると…。
厳しい!
最終選考会の後、いつものように浜寺の猫と戯れる。
至福の時間である。
猫と一体になる。
猫の目を見て話をする。
調子はどう?
何か良い事あった? |
|
|
|
|
|
2011年6月12日(日) |
貧乏暇無し! |
曇天の下、浜寺公園アーチェリー練習場で大阪府国体二次選考会(成年)が行われた。
しかし僕は仕事である。
貧乏暇無し!
生活費を稼がなければ!
昨年までは優雅にアーチェリーを楽しむ時間があったが、今はもう…。
今回は九州大分県へ納品に行く。
右の写真は仲間から送って貰ったものだ。
選考結果を見ると…。
気になる選手が居る。
どうしたんだろう? |
|
|
|
|
2011年6月4日(土) |
完全オーダーメード「Tさん専用肘引きベルト1号」製作日記 |
|
|
|
先に申し上げます。
今回の日記は、製作依頼者(以後「Tさん」と記述)の同意のもとで掲載させて頂いております。
Tさんが僕と同じ悩みで困っている方がいらっしゃったらと。
こんな方法もあるのだという事が紹介出来たら、僕自身も嬉しい事ですから是非載せてあげて下さいと。
Tさんに心より感謝を申し上げます。
Tさんと僕とは以前からの知り合いで、何度か同じ競技会にも出場した事があった。
事の始まりは約2年前である。
Tさんから僕宛に一通のメールが届いた。
試しに僕が使っている肘引きベルトを使ってみたいとのこと。
Tさんは脚が不自由で、右手が余り力が入らず、顔のほぼ右半分の感覚が無い。
Tさんはリストベルト方式のリリーサーを使っていた。
アーチェリーが大好きで練習熱心、研究熱心な方である。
取り敢えず一つ僕が以前使っていた肘引きベルトを貸してあげた。
その後のTさんからの報告によると、思うように上手く行かなかったと。
直ぐに対応してあげたかったが、双方の諸事情によりそれっきりになっていた。
ずっとずっと気にはなっていたが、なかなか見てあげる機会も無く時は過ぎて行った。
そして最近になってTさんからメールが届いた。
その文面から直ぐに相当悩んでいる事が分かった。
以前なら30mWラウンドで640点台が出ていたのに、その後徐々に点数が落ちて今は520点台に。
幾ら練習しても、弓を新しくしても、リリーサーを色々と変えてみても状況が変わらないと。
また同時に、最近は右手の力が全く入らなくなって、弓が引き辛くなって来ていると。
Tさんの仲間の方々にも色々とアドバイスを受け、リリーサーを借りて試しているようだが…。
そこでもう一度僕が使っている肘引きベルトを試してみたいと。
しかも自分に合った専用の肘引きベルトを作って欲しいと。
頼まれる嫌と言えない性格?なので、ここは一つ頑張ってみようと決意した。
とは言ってもこの所の僕は、仕事の関係で思うように休みが取れない状況にある。
困ったなぁ〜、いつそれをしてあげれるだろうか?
神は我々に見方したのか、丁度都合良く土曜日に休みが取れた。
早速僕はTさんに電話をして、明日の土曜日にベルト製作に出向くと連絡した。
TさんもOK!とのこと。
土曜日の朝、最新版の僕の肘引きベルトの設計図を用意し、僕の腕の太さと長さを測ってメモった。
必要であろうと思われるありとあらゆる道具や金具、ベルト、リリーサーを箱や袋に詰めた。
午後1時頃に大阪市長居障害者スポーツセンターの常設アーチェリー場に行った。
Tさんが待ち構えていた。
こんにちは、よろしくお願いします!
ちょっと蒸し暑い天候であったが、作業をするには絶好の日和である。
Tさんの他、久し振りに会う方も沢山居たので暫くお喋りする。
さ〜て、始めましょうかぁ!
先ずはTさんの現状を把握する為に、Tさんから色々と説明を受けた。
現在どんなリリーサーを使い、どこがどう困っているのか?
どうしたいのか?
理想に描いている射ち方とは?
実際に射って貰いながら説明を受けた。
現在はリストベルト方式のダブルクリッパーリリーサーを使用していた。
そのリリーサーのトリガーレバーを少し短く太く改良して使っていた。
トリガーは右手の自由が利かないので、レバーを右の頬に当てて、頬の内側から舌の先で頬を押してトリガーを切っていた。
色々と悩んで工夫した末、現在のスタイルになったそうだ。
なるほど、なるほど、そういうことかぁ!
メールの説明文だけでは分からない事が沢山あった。
参考にTさんの腕の太さと長さを採寸させて貰った。
僕と比べて少し太く長いが、殆ど変らなかった。
取り敢えず、以前Tさんにお貸しした僕の赤いベルトを使い、金具の長さ調整だけで試して貰う事にした。
Tさんには少し窮屈なベルトであったが、テスト段階であるのでそれで十分である。
色んな長さの金具を付け替えて、ベルトからリリーサー本体までの長さを調整するのだ。
リリーサーにはスコット社のダブルクリッパー式の旧モデルの「シャーク」を使った。
このリリーサーは元々リストベルト方式なのだが、そのベルトを取り外して使う。
Tさんに何度も試し射ちして貰いながら、金具を取り替え引き替えして長さを調整して行く。
納得が行くまでそれを繰り返す。
確かにリストベルト方式より肘引きの方が力が要らなくて楽に引けるとのこと。
Tさんには肘引きが合っているのかも知れない。
この長さで良いです!とTさんが言う。
暫くTさんに待って貰い、僕はTさん専用の肘引きベルトの製作に取り掛かった。
家から持って来た道具や金具を机一杯に広げて製作に取り掛かった。
周りに居た方達が僕の製作現場を見に来る。
「皆さんもお一つ如何ですか?お安くしときますよ〜!」と冗談を言いながら製作する。
先ずTさん専用のベルトの寸法を算出する。
この寸法を算出するのに幾らかの実体験に基くノウハウが要るのだ。
黒い布製のベルトをハサミで切って、必要な箇所をカシメで順次止めて行く。
周りに人が集まり、ワークショップの様になる。
どうだ、この職人技は!
少し時間が掛かったが、Tさん専用の肘引きベルトが出来た。
ベルトの長さをTさんに合わせて作ったので、付ける金具は2つだけで済ませる事が出来る。
その為に、テスト段階に比べてベルトの構造がシンプルになった。
実はテスト段階で合わせたベルトの長さより少し短めに作っていた。
お待たせしましたぁ!
早速Tさんにそのベルトを使って試し射ちして貰った。
どうかなぁ?
ワクワク、ドキドキして見守る。
肘の方の感触はこれで良いと思うが、バンドの長さが長いとのこと。
テスト段階の時より少し短めに作っているのに、不思議とこうなるものなのだ。
これは僕も経験済みの事なので良く分かる現象なのだ。
金具で長さ調整するのと、ベルトで長さ調整するのと違うものなのである。
同じ長さでも不思議と引いた感覚が異なるのだ。
リリーサー自体も3段階に長さ調整出来るので、取り敢えずそれで調整してみた。
しかしそれだけでは対応出来なかった。
もう一つ問題が出て来た。
肘で引くので右手が自由になったが、右手を置く位置が定まらなくなったのだ。
どこに右手を置いたら良いのか?が問題になった。
射っている様子を見ながらTさんと相談して、右手をどう処理するのかを探った。
ベルトのY字の締め付け具合を少し強め、ベルトの長さを短くした。
同時にリリーサー自体の長さ調整も行った。
調整して試し射ちして、調整して試し射ちして、調整して試し射ちして…。
それを我慢強く繰り返して、気持ち良く射てるまで行う。
Tさんも妥協を許さず何度でも調整を僕にお願いし、僕も妥協を許さず何度でもTさんに試し射ちをお願いする。
固く締め付けられたカシメを外して、違った位置にカシメを付け直す。
更に長さを微調整して行く。
そうこうしてやっと午後4時頃、Tさん専用肘引きベルト1号が完成した。(中央下の写真)
何とか使えるベルトが完成した。
やったぁ〜!
感動の瞬間である。
どうもお疲れ様でしたぁ〜!
最終的にテスト段階に比べベルトの長さが2cmも短くなっていた。
僕とTさんの腕の長さは余り変わらないのに、僕のベルトに比べて5cmも長い。
Tさんには暫くこの肘引きベルトを使って貰う事にした。
この肘引きベルトに徐々に慣れるに従い、きっと新たな要望が出て来るに違いない。
僕も納得が行く肘引きベルトを完成させるのに18個も作ったほどだ。
後日Tさんからの報告を待つ事にしよう。
このベルトがどのように育って行くのか非常に楽しみである。
このベルトで再び640点台、更に650点、660点…、へと点数が伸びて行ってくれれば幸いである。
こんな僕の手製の肘引きベルトでも役に立てば本当に嬉しく思う。
午後4時半頃射場を出る。
ではまた! |
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年5月29日(日) |
大阪府国体二次選考会(少年) |
今日浜寺公園アーチェリー練習場で大阪府国体二次選考会(少年)が行われた。
台風が接近し、大阪府下に大雨警報が発令されている中、少年の部の二次選考会が行われた。
午前は少年女子、午後は少年男子。
一次選考会を通過した男女12名の中、二次選考会を通過出来る選手は男女9名。
雨風で随分苦戦し、点数が伸び悩んでいたようだ。
普段の調子を崩している選手が多くいた。
悔し涙を呑んだ選手が多くいた。
役員や審判員も大変だったようだ。
浜寺は比較的雨でも競技の運営はし易いのだが…。
僕は午後2時半頃に会場に行った。
少年男子の競技の真っ最中であった。
午前より午後の方が雨量は少ないが風が強くなっていた。
午前も午後もコンディションが良くない。
雨風に負けずに一生懸命射つ。
射つしかないのだ。
午後3時頃に競技が終了し、スコアの検算後に選考結果が発表された。
選考会が終わり解散する。
雨が激しく降って来た。
風も強く吹く。
車の手配が出来ていない選手5名をキャラバンに乗せて、南海本線の堺駅前まで送ってあげた。
可愛い選手の為なら全然嫌だとは思わない。
寧ろ少しでも選手が喜んでくれるなら、役に立てれる事が嬉しいくらいである。 いつもは空気を運んでいるだけ。
人を乗せ久し振りにキャラバンが役に立った。
とても良いことだ。
再来週は成年の二次選考会だ。
可能なら観戦に行こう。 |
|
|
|
|
|
2011年5月28日(土) |
大好きシマホーン! |
|
|
|
|
皆さんにお勧め、シマホーン!
一度飲んだら止められない癖になる美味しさ!
少し苦味はあるが、奥の深い味がする。
南米の香りが楽しめる。
マテ茶の茶葉がクルアという専用の器に入っている。
それにボンバと呼ばれる専用の金属製のストローが予め突き刺してある。
その茶葉の上から熱いお湯を注いで、ボンバで吸って飲む。
ボンバの先には濾し器が付いていて、それで茶葉を濾して飲むのだ。
そのボンバで決して混ぜたり、引き抜いたりしてはいけない。
そのままの状態でそっとボンバで吸って飲むのだ。
何故なんだろう?
多分茶葉の風味を丁度良い状態で楽しむには、混ぜずにそっと飲んだ方が良いのだろう。
一つの飲み方である。
回し飲みした時、仲間が誤ってボンバを引き抜いてしまった。
するとすかさず店員がそのシマホーンを取り上げ、入れ直して来てくれた程である。
午後5時から堺の石津にあるブラジル料理店「セリアハウス」で新入部員歓迎会が行われた。
On-LineとYOYOSAアーチェリークラブとの合同歓迎会である。
雨の降る中、総勢21名が集まった。
我がOn-Lineに今年度3名も新入部員が入って来た。
このところ全く新入部員が入って来なかっただけにとても嬉しく思う。 それぞれがそれぞれのスタイルでアーチェリーを楽しんで頂けたらと思う。
ブラジルの代表的な料理であるシュラスコのバイキングで堪能した。
色んな焼いたお肉が串刺しにして持って来てくれて、各テーブルで必要な分だけ切り分けてくれる。
どれも美味しい。
次から次へと串刺しになったお肉がやって来る。
もうお腹一杯だぁ〜!
これ以上食べられない!
午後7時閉会する。 |
|
|
|
|
|
2011年5月19日(木) |
友との再会 |
|
|
|
今日は佐賀県へ納品の仕事に来た。
久し振りの佐賀県である。
僕はこの日を首を長くして待っていた。
昨晩友にメールを入れた。
「明日の朝、納品に行くから待っていてね!」
午前6時50分工場の門を入ると友は待っていてくれた。
子分と一緒に待っていてくれた。
取り敢えず僕は納品の準備を済ませる。
そして友に挨拶に行った。
「やあ、久し振りやなぁ!元気にしてた?」
頭を撫でたり、体を掻いてあげたりした。
友は実に気持ち良さそうにしていた。
前足をギュッと握り締めて恍惚に浸っていた。
友はゴロッと仰向けになってお腹を見せてくれた。
親愛の証である。
起き上がるとまた撫でてやる。
ゴロッと仰向けになって親愛の証を…。
それを何回か繰り返す。
可愛い!
知らぬ間に現場の担当者が来ていたようだが、僕は全く気付かなかった。
ふと見ると来た形跡があった。
納品しても良いと指示があり、給油口の鍵が開けてあった。
「ちょっと待っててね!」
納品してる間、その友はこっちを見ていた。
「直ぐ行くから…。」
納品が終わり、受領書を受け取る。
もう一度友の所に行って体を掻いてあげる。
喉をゴロゴロ鳴らし、前足をギュッと握り締めていた。
何度も仰向けになる。
工場を出ずに暫く友と遊んでいた。
すると出勤して来た車が…。
車に乗っていた女性と目と目が合う。
「すみません、ちょっと猫と遊んでました!」
友との密会を見られてしまった。
恥ずかしい!
友とさよならして工場を後にする。
「また来るからね!それまで元気にしててね!」 |
|
|
2011年5月15日(日) |
成長する管理人 |
管理人は成長した。
社会的に、人間的に成長した?
いや、そうではない。
肉体的に成長した。
特にウエストが成長した。
ベルトのボタン3つ分も成長した。
ズボンはムッチムチのピッチピチ!
素晴らしい事ではないか!?
成長するって素敵な事だ!?
昨年までは59kg前後であった体重が60kg、61kg、62kg、63kg、…。
今では63〜64kgある。
瞬間最大体重は64.5kg。
BMI値23.9。
写真の体重計もはっきり「太っている」を告げている。
SEの仕事をしていた時、一度65kgを記録した事がある。
それを更新する勢いである。
運動量より食べる量が増え、バランスが崩れている。
僕の理想体重は57kgである。
現実は理想を遥かに超えた!
そういえば今日の府民体育大会兼国体一次選考会はどんな結果になったのだろう? |
|
|
|
2011年5月8日(日) |
ちょっと山口まで |
今日はGW最終日。
皆さん、GWは何をしてましたか?
僕は部屋の整理や書類の整理をしていました。
一日一部屋を整理した。
使わない物、無駄な物、不必要な物をほかして行った(捨てて行った)。
だから複合機や電動ボウプレスや信号機はほかさなかった(捨てなかった)。
意味不明!ってか?
岸和田市浜工業公園球技広場2で競技会が行われた。
岸和田市民体育祭アーチェリーの部兼オープン大会が開催された。
70mラウンドと30mWラウンドだ。
仲間を一人連れて来た。
直前まで怪しい雲行きであったが、開会式が始まる頃には良い天気になった。
少し海風が吹く。
午前9時半の開会式の後、競技開始!
皆、風に負けないで頑張ってやぁ〜!
午前10時頃僕は会場を出る。
そして会社に行く。
そう、GW最終日に仕事が入ったのだ。
今回は山口へ納品に行く。
午前11時タンクローリーを出庫させる。
助松から明石まで高速に乗り、その後は国道2号線を走る。
今日は下道(したみち)の気分だったので、高速に乗らず暫く国道を走ることにした。
僕は地方の国道を走るのが好きだ。
今日の様な良い天気の日に走るのは最高である。
走りながら色んな物を見、色んな事を妄想する。
こんな山奥にある家でどうな人がどんな暮らしをしてるんだろう?
川辺で野球やゲートボールをしてる。
部活の学生さん達が楽しそうに話してる。
スーパーやホームセンターで買い物している。
ファミレスやファーストフードで食事している。
ジョギングや犬を連れて散歩している。
見る人見る人、それぞれの人生があって、どんな事を考えて生きてるのだろう?
こうしている間にも、僕は沢山の人の横をトラックで通り過ぎている。
仮にトラックを停めてあの人に話し掛けたら、違う人生が始まるかも知れない。
話し掛けなければ始まらないが、話し掛ければ始まる可能性がある。
始まるとしたらどんな人生が始まるんだろう?
凄い可能性を秘めている?
その気になれば何でも出来る。
その気になれば変える事が出来る。
人々の営みのメロディーをBGMにトラックを走らせる。
広島の志和ICから山陽道に乗る。
午後6時半宮島SAに到着する。
ここで車中泊して、翌朝6時に出発して山口県の納品先に向かう。
途中30分×2回休憩した。
正味6時間半走る。
本日の走行距離は375km。 |
|
|
|
|
|
|
2011年5月1日(日) |
もうGW真っ只中! |
気が付けばもうGW真っ只中なんですね!
全然そんな気がしないのは何故?
今日は浜寺で時折小雨の降る中、大阪府公認記録会2が行われていた。
我がクラブの新入部員さんも出場していた。
シングルデビュー戦らしい。
頑張れ!頑張れ!
僕は記録会が終わる頃、ちょこっと見に行った。
会場側の駐車場はなんと満車!
仕方無く漕艇場側の駐車場に回る。
会場までの長い歩道を歩くと思い出す。
あの重たいボウケースを持って歩いたあの日の事を思い出す。
辛いあの日の事を思い出す。
もう二度とあんな事はしたく無い!
会場に入る前、可愛い猫ちゃんに挨拶をする。
やぁ、元気そうだね!
会場に入ると皆さんから「仕事、大変なんやて?」と。
皆さんに心配掛けて大変申し訳無く思う。
実は現在の職場を辞めるに辞められず、新しい職場に移るに移られず、板挟み状態にある。
現在の職場にしろ、新しい職場にしろ土日関係無しに仕事が入る状況を考えると…。
まだ暫くは落ち着いてアーチェリーが出来ないだろうと思われる。
近射くらいする時間はあるのだが、なかなか今はそんな気になれない。
でもそんな状況は少しも嫌では無く、寧ろアーチェリー以外の事が出来る事を良しとしている。
ここ十数年間アーチェリー中心で生活してたんだから…。
アーチェリー以外の事をしてみたい。
例え数年間アーチェリーから放れようとも問題無い。
また始めれば良いのだから。
いつでも始められる。 |
|
|
|
|
2011年4月24日(日) |
正夢? |
正夢?
まさか?
今日嫌な夢を見た。
僕が久し振りに記録会に出た夢を見た。
練習不足で1エンド目で射てなくなり棄権した夢を見た。
中日インドア以来一度も練習していない。
近射すら一度もしていない。
ボウケースさえ一度も開いていない。
今はそんな状況である。
仕事が忙しい所為もあるが、何より射ちたい気持ちが湧いて来ない。
決してアーチェリーが嫌いになった訳では無い。
でも射ちたいと思わなくなった。
何故だ?
突然話が変わるが、今日店頭で「カップヌードルごはん」を見付けた。
おっ、何だこりゃ?
早速買って試食してみた。
カップヌードル味とシーフードヌードル味を1個ずつ買って食べた。
正しくごはんにラーメンの汁を浸み込ませた風味だ!
まあまあ美味しかった。
量的にはおにぎり2個分である。
希望としては3個分欲しいところだ。
皆さんもどうぞ! |
|
|
|
2011年4月17日(日) |
アーチェリーより猫 |
|
|
|
このところ日記ネタがアーチェリー関係では無く、猫関係ばかりになってしまっている。
アーチェリーに飢えず、猫に飢えている管理人である。
これは困った事なのか?
いやいやそんな事は無い。
ちゃんと管理人の心の癒しになっている。
このおまんじゅう猫(名前がおまんじゅう)は管理人のお気に入り猫の一匹である。
身体はがっちりしていてボスの風格を持っているのに、実は非常におとなしく気の優しい猫である。
蓄膿症でいつも鼻をぐずぐずいわしている。
くしゃみも時々する。
クシュン!クシュン!
それがまた可愛い。
いつも木の台にちょこんと乗っている。
ここが大のお気に入りのようだ。
こうして管理人は今日も猫と戯れている。 |
|
|
2011年4月10日(日) |
花より猫 |
|
僕は花より猫である。
何と言っても猫である。
猫と遊んでると時間が経つのを忘れる。
猫の温もりを感じると幸せな気分になる。
猫が目を細めて気持ち良さそうに寝てる姿を見ていると添い寝したくなる。
う〜ん、可愛い〜!
今朝渡したい書類があって、出社する前に浜寺に寄った。
桜の花が綺麗に咲いて正に春爛漫であった。
今日浜寺で強化部公認記録会1が行われる為、役員さんや選手が来ていた。
僕が浜寺に着いた時には設営がほぼ終わっていた。
その書類をある理事さんに渡した。
もう巷では僕が複合機を買った事が拡がっていた。
評価は一貫して「理解出来な〜い!」でした。
何故だろう?
早々に射場を出て、浜寺に居る愛嬌の良い子猫に会いに行った。
いた!いた!
桜の木の下に子猫が居た!
僕は桜の花より子猫だ。
暫く子猫と遊んだ後、浜寺を出て会社に向かう。
午前10時にタンクローリーを出庫し、神奈川県に向かった。
午後4時過ぎに東名高速の足柄SAに到着する。
ここで車中泊して、明日の朝一番に厚木の工場に納品しに行って帰る。
ふと思う。
そう言えば僕の家には沢山の高額商品があるなぁ!って。
複合機を初めプリンターだけでも3台。
高額ノートPCも2台(無期限貸出分を含めたら3台)。
弓もRCボウ右2本左1本、CPボウ左1本(右1本は手放した)。
電動ボウプレス、ワイヤレス信号機、ストリング治具、金属探知器(浜寺に常駐)・・。
各種チューニングツール等。
余り世間では知られていないが、僕は高校生から趣味でシンセサイザーをやっていた。(今はやってない)
今でもその時に使っていたシンセサイザーが家に置いてある。
そのシンセサイザーが7台、エフェクター各種、マルチチャンネルレコーダー、ミキサー、アンプ等々。
どうだ、参ったかぁ〜!
こんなに無駄な高額商品があるんだぁ!(無駄なんかじゃないよ!)
最たるは僕が住んでるマンションである。
独り住まいで4LDK!
おまけに通勤車にキャラバン!
普段は一人しか乗らないのに8人乗り!
燃費は6km/L!
僕は浪費家?
いやいや、皆それなりに役に立っている。
信じられないかも知れないが役に立っているのだ。
信じられないって?
|
|
|
|
2011年4月5日(火) |
何を企んでる? |
|
何を企んでる?
いえ、何も企んでいません。
ただカラーレーザー複合機が欲しくなって買っただけ。
それだけである。
今ある複合機の調子がおかしく、修理に出したいから代わりの複合機を買った。
いたって常識範囲内の考えである。
ですよね?ねっ?ねっ?
この複合機はセミオフィス仕様で約20万円もする。
またこの複合機は、受けたFAXをメールで転送出来て、紙代が節約出来る優れもの。
今からFAXがメールで届くのが楽しみだ!
両面印刷もソートも出来る。
でもそんな必要性はあるの?
そんな必要性は無い。
はっきり言って全く無い。
更にオプションで500枚給紙出来る増設機を付けた。
独り事務局をする気か?
この複合機に不満な点が一つだけある。
それはA3出力が出来ない事である。
この複合機はA4までしか出力出来ない。
A3出力の必要性は?
無い!
無いけど欲しかった。
因みにA3出力出来る機種は40万円以上する。
店頭で40万円の複合機を購入する事をギリギリまで本気で考えてた。
しかし、常識ある人間として踏み止まった。
という訳で今日からこの複合機が活躍する事になった。
何か変ですか?
|
|
|
2011年4月3日(日) |
気になる、気になる… |
気になる、気になる…。
もう僕は普通の男の子になっているのだが、今日の大阪府公認記録会1の事が気になる。
何かトラブっていないだろうか?
順調に進行してるだろうか?
そんなに気になるのだったら行けば良いのだが、色々と訳があって行けない。
でも様子を伺いに午後3時半頃に浜寺に行った。
心配を余所に記録会は何の問題も無く順調に進行していた。
良かったぁ〜!
久し振りに顔馴染みの役員さん達や選手達とも会えて良かった。
少し元気が出て来た。
東北関東大震災の義援金を募っていたので、財布にあった小銭を全部募金箱に入れた。
記録会は無事に閉会した。
後片付けを少し手伝って、もう一つ気になっていた浜寺の猫ちゃん達に会いに行く。
居た、居た!
可愛い仔猫ちゃんが居た!
人懐っこい仔猫ちゃんと暫く戯れる。
一杯スリスリして貰い、疲れた心が随分癒される。
帰りに寄った飲食店の看板猫にも戯れる。
この猫も凄く人懐っこい。
体格は凄いくデカく、まん丸く、ボスの風格をしている。
でも気が小さく、とっても優しい猫ちゃんだ。
この前会った時には両目を病んでいたが、今日はすっきり治っていたので安心した。
元気そうで何よりだ。
ここでも一杯スリスリして貰った。
やっぱり猫は可愛い! |
|
|
|
|
|
|
|
|